
こんな疑問を解決していきます。
Twitterは闇雲に行っていても伸びません。
Twitterを伸ばすには、アカウントの分析と改善を繰り返すことが重要です。
もし本気でTwitterアカウントを伸ばしたいのであれば、必ず分析を行いましょう!
筆者のTwitter実績
- Twitter運用開始5ヶ月で6,500フォロワー達成
- ツイート平均いいね数200以上
- Twitterに関する有料コンテンツ200部以上販売
本コンテンツの内容
- Twitter分析ツール
- Twitterの分析方法
この記事を最後まで読み、分析方法とツールについてしっかりと理解しましょう。
理解したら即実践し、アカウントを分析していきましょう。
Twitter分析で絶対に活用すべきツール
ここでは、Twitter運用者が絶対に使うべき2つの無料ツールを紹介します。
Twitter分析ツール
- Twitterアナリティクス
- SocialDog
それぞれ順に紹介します。
Twitterアナリティクス
Twitterアナリティクスは、王道の分析ツールです。
スマホでも使うことはできますが、基本的にPC版の方が得られる情報が多いので、PC版を使うようにしましょう。
アナリティクスでわかる事
- ツイート数
- ツイートのインプレッション数
- プロフィール訪問数
- @ツイート数
- フォロワー数
- ツイートエンゲージメント数
- ツイートエンゲージメント率
これらを確認することが出来ます。
のコピー4.jpg)
ホームの画面
ツイートの画面
以下の記事でTwitterアナリティクスの詳しい使い方を解説しています。
-
【運用者必見】Twitterアナリティクスの使い方を徹底解説!
続きを見る
SocialDog
SocialDogは、Twitterアカウント分析に必要なデータをグラフ化してくれる便利ツールです。
Twitterアナリティクスだけでカバーできない詳細なデータを取得できます。
のコピー4.jpg)
SocialDogでわかる事
- フォロワー数
- フォロー数
- フォロー解除数
- FF比(フォロワー/フォロー比)
これらを確認することが出来ます。
このような感じで確認することが出来ますよ。
以下の記事でSocialDogについて詳しく解説しています。SocialDogの導入を検討している方はぜひチェックしてみてください。
-
【SocialDog】人気NO.1のTwitter運用ツールを徹底解説!
続きを見る
Twitterを伸ばすために行うべき5つの分析
ここでは、Twitterを伸ばすために行うべき5つの分析パターンについて解説します。
5つの分析
- プロフィールアクセス率の計算
- フォロー率の計算
- プロフィ―ルクリック率高いツイートの分析
- フォロー解除数の分析
- FF比(フォロワー/フォロー比)の分析
それぞれ順に解説します。
プロフィールアクセス率の計算
1つ目は、Twitterアカウントのプロフィールアクセス率の分析です。
プロフィールアクセス率は、あなたのツイートを見てプロフィールページにアクセスしてくれた割合のことです。
プロフィールアクセス率の計算式
プロフィールへのアクセス÷ツイートインプレッション×100(%)
プロフィールアクセス率の目安として、まずは2%を目指しましょう。
1%を下回る場合はツイートの内容を見直す必要あります。
のコピー4.jpg)
フォロー率の計算
2つ目は、Twitterアカウントのフォロー率の分析です。
フォロー率は、プロフィールアクセスした人にフォローしてもらえているかを示す割合です。
フォロー率の計算式
フォロワー数÷プロフィールへのアクセス×100(%)
フォロー率の目安として、はまず1~2%を目指しましょう。
1%未満の場合、プロフィールを見てもらえたのにフォローされていないということです。
アイコンやプロフィールを変更し、改善していきましょう。
プロフィ―ルクリック率高いツイートの分析
3つ目は、プロフィールクリック率の高いツイートの分析です。
各ツイートのデータを分析していきましょう。
ツイートの右下をタップすると、データが出てきます。
プロフィールクリック率の計算式
プロフィールのクリック数÷インプレッション×100(%)
1つ1つのツイートを分析して、プロフィ―ルクリック率の高いツイートを作りましょう。
目安として、1%以上を目指しましょう。
フォロー解除数の分析
4つ目はフォロー解除数の分析です。
フォロー解除がされには必ずしも理由があります。
なぜフォローを解除されたのかを確認するようにしましょう。
原因としては以下の理由が主な理由です。
- 有益なツイートをしていなかった
- リプライをせずに全然交流していなかった
などが挙げられます。
のコピー4.jpg)
FF比(フォロワー/フォロー比)の分析
5つ目はFF比(フォロワー/フォロー比)の分析です。
フォロー数の方が多いと、プロフィールを見た際に少し見栄えが悪くなります。
「凄い!」と思えるアカウントはフォローが少なくて、フォロワーが多い。なんてイメージはないでしょうか?
そのため、FF比は分析するようにしておきましょう。
のコピー4.jpg)
Twitter攻略の鍵は「分析」
いかがだったでしょうか?
本記事では、Twitterのフォロワーを増やすための分析と、無料ツールの紹介を行いました。
まとめると以下の内容です。
ココがポイント
・Twitterアナリティクスで簡単に分析できる
・分析ツールはアナリティクスとSocialDogで十分
Twitter攻略の鍵は「分析」です。
分析を行うことで、アカウントの改善策が見えてきます。
分析は、全て無料でできるので絶対に行うようにしましょう。