Webライター ブログ

【ブログ初心者向け】読まれる記事を作るライティングのコツ10選

2021年11月27日


※当ブログはプロモーションが含まれています。
ブログ ライティング コツ
悩んでいる人
ブログ初心者です。ブログ記事のライティングのコツを教えてほしいです。

こんな悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • ブログライティングのコツ
  • 魅力的なブログを作るコツ

 

本記事の信頼性

もりりん
SNSの総フォロワー数1万人|最高月収150万円|SNS収益化スクール運営|SNS副業情報ブログ管理人|SEO1位の記事を複数所持

 

初心者向けにブログライティングのコツや魅力的なブログを作るコツを解説しています。

この記事を最後まで読むことで、読まれるブログ記事を作れるようになりますよ。

 

読まれるブログライティングのコツ10選

僕が実際に活用しているブログライティングのコツを紹介します。

ブログライティングのコツ

  • 結論から書く
  • PREP法を使う
  • 漢字とひらがなのバランスは3:7を意識する
  • 1行ごとに改行する
  • 箇条書きを積極的に使う
  • 引用を交えて説得力を高める
  • 例え話を交える
  • 語尾は「です/ます」調で統一する
  • 誰でもわかる言葉を使う
  • 必要のない単語を削って一文を短くする

 

それぞれ解説していきます。

 

結論から書く

文章は結論から書きましょう。

Web上で何かを検索してブログを読むユーザーの心情は、文章を読みたいのではなく、答えを早く知りたいからです。

例えば、「ブログの始め方とは?」という見出しの本文で、長々と説明をされてから実際にブログの始め方を解説されている記事は途中で読むのを辞めてしまいますよね。

無駄に長い説明がある文章は読者が離脱する要因になるので、結論から文章を書きましょう。

 

PREP法を使う

結論を先に伝えるには、ライティングの型『PREP法』を活用しましょう。

PREP法は簡潔で説得力のある文章を作成することができるため、ブログライティングで最も使われる型です。

PREP法

  • P=Point(主張・結論)
  • R=Reason(理由)
  • E=Example(データ・具体例)
  • P=Point(再主張・再結論)

PREP法とは、4つの頭文字を取った名前です。

バズ部の記事に良い参考例があったので、下記に貼っておきます!

もりりん
PREP法を活用すれば、読みやすく説得力のある文章になります。まずは、PREP法の型に沿って書くことから始めていきましょう!

 

漢字とひらがなのバランスは3:7を意識する

漢字とひらがなのバランスは3:7を意識しましょう。

なぜなら、バランスの悪い文章は読みにくいからです。

「漢字使用率チェッカー」という無料ツールを使えば、簡単に漢字の使用率をチェックすることができますよ!

>>漢字使用率チェッカーはこちら

(2023/02/28現在では、アクセスができなくなっています。)

 

1行ごとに改行する

ブログの文章は1行ごとに改行しましょう。

理由は、7割以上のユーザーがスマホでブログを読んでいるからです。

もりりん
僕個人のルールでは、基本的に「。」の度に改行するようにしていますよ!

 

箇条書きを積極的に使う

箇条書きを活用し、読みやすい記事を作成しましょう。

文章が羅列されている記事は読者は嫌う傾向にあります。

もりりん
僕も羅列されているだけの記事は大嫌いです。

【箇条書きなしの場合】

ダイエット成功の3つポイントは、正しい知識を身につけることと、行動すること、最後に継続することの3つです。

【箇条書きありの場合】

ダイエット成功の3つのポイントは以下の内容です。

・正しい知識を身につけること
・行動すること
・継続すること

このように箇条書きを活用しているブログ記事の方が見やすいですよね。

積極的に箇条書きを入れていきましょう!

 

引用を交えて説得力を高める

実際のデータや論文を使い説得力を高めましょう。

なぜなら、説得力のない文章では、読者を納得させることができないからです。

実際にダイエット関係の記事などは、体重の変化のグラフや海外の大学の論文などが引用されていれば確実に説得力は高まりますよね。

ただし、信用できるサイトから引用することが重要ですので、見極めは慎重に行いましょう。

 

例え話を交える

例え話を交え、読者が理解しやすい文章を作成しましょう。

実際の会話でもそうですが、専門的な話をした際に例え話が合った方が理解はしやすいですよね。

ブログは読者にうまく情報を伝えることが重要なので、例え話を交えて文章を作るようにしましょう。

 

語尾は「です/ます」調で統一する

記事を読んでいて違和感がある時の多くの原因は、語尾が統一されていないことです。

「だ/である」調が混じっている文章は本当に読みにくいです...。

個人ブログでは、ソフトで丁寧な印象を与える「です/ます」調で統一することをおすすめします。

 

誰でもわかる言葉を使う

誰でもわかる言葉を使いブログ記事を作成しましょう。

なぜなら、難しい言葉があるとその記事の内容が全て難しく感じるからです。

自分には理解できないと思った瞬間読者はその記事から離脱してしまいます。

読者が記事から離脱することは本末転倒なので、誰でもわかる言葉を使いわかりやすい記事を作成しましょう。

もりりん
どうしても難しい言葉を使う際は、注釈などを入れて言葉の解説をしてあげるといいですね!

 

必要のない単語を削って一文を短くする

必要のない単語を削って、できる限り一文を短くしましょう。

なぜなら、ダラダラ長い文章よりも、短く簡潔な文章の方が読みやすいからです。

重複している単語や同じような言い回しは省いて読みやすい文章にしましょう。

 

魅力的なブログを作るコツ3選

魅力的なブログを作るコツは以下の3つです。

魅力的なブログを作るコツ

  • 図解画像を使う
  • 目次を使う
  • 1次情報を入れる

それぞれ解説していきます。

 

図解画像を使う

文章だけよりも図解画像を使うことで、記事の内容が理解しやすくなります。

なぜなら、図解画像の方がイメージしやすいからです。

画像を作る際は、 Canvaなどのデザイン制作ツールを活用することをおすすめします。

Canva使い方
【徹底解説】Canva(キャンバ)の使い方を画像付きで解説!

続きを見る

 

目次を使う

目次があることで、記事の全体像を把握することができます。

また、目次をタップすることで目的の見出しにジャンプすることができます。

読者にとっては、かなり便利なので目次は使うようにしましょう。

もりりん
おすすめの目次プラグインは「Rich Table of Contents」と「Table of Contents Plus」です。どちらも無料ですよ!

 

1次情報を入れる

1次情報とは、体験談や調査などで得たオリジナルの情報のことです。

誰かの情報ではなく、オリジナルの情報を入れることはSEO対策にも有効です。

また、説得力のある記事になりますし、被リンクを獲得することにも繋がりますので、積極的に1次情報を入れましょう。

 

まとめ

本記事では、ブログライティングのコツを紹介しました。

ライティングは数をこなすほど上達していきます。

まずは、本記事で紹介したコツを意識しながら記事を書いていきましょう。

もりりん
SEOライティングの書き方やポイントは以下の記事で解説していますので、参考にしてください!
関連記事
seo ライティング 書き方
【現役ブロガーが解説】SEOライティングの書き方と3つのポイント

続きを見る

  • この記事を書いた人

もりりん

26歳のSNSビジネスオタク|大学3年生の時にSNSビジネスを開始|在学中に月収30万円を突破|ビジネス開始3年で月収100万円突破|SNS攻略ブログ運営|SNS総フォロワー10,000人|「SNSマーケティング/コンテンツ販売/ブログアフィリエイト」が得意

-Webライター, ブログ