Webライター ブログ

【現役ブロガーが解説】SEOライティングの書き方と3つのポイント

2021年12月20日


※当ブログはプロモーションが含まれています。
seo ライティング 書き方
悩んでいる人
SEOライティングについて教えてください。検索上位が全然獲得できません。

こんな悩みを解決していきます。

 

本記事の内容

  • SEOライティングとは
  • SEOライティングの手順
  • SEOライティングのポイント

 

本記事の信頼性

もりりん
[st-kaiwa1]SNSの総フォロワー数1万人|最高月収150万円|SNS収益化スクール運営|SNS副業情報ブログ管理人|SEO1位の記事を複数所持
[/st-kaiwa1]

 

本記事では、検索順位10位以内の記事を30以上書いた僕が「SEOライティングの基本的な5つの手順」を詳しく解説していきます。

最後まで読むことで、検索上位を獲得するための『SEOライティング』を理解することができますよ。

 

SEOライティングとは?

SEOライティングは、「検索結果で上位表示を目指すためのライティング」を意味します。

Googleなどの検索エンジンからWebサイト(ブログ)へアクセスを増やすためには必須のテクニックです。

SEOライティングで大事なことは、「検索ユーザーのニーズを満たす良質な記事を書く」ことです。

具体的には以下の項目を満たす記事が上位表示されます。

  • 検索意図に応えた内容なのか
  • 検索ユーザーが理解しやすい内容なのか
  • 書かれている情報は信頼できるか

ここで、「どうして検索ユーザーのニーズを満たす良質な記事を書くと検索結果で上位に表示されるの?」という声が聞こえてきそなので、回答しておきますね。

理由はGoogleが広告で収益を得ているからです。

収益を得るためには、Googleのサービスを利用してもらい広告が表示される必要があります。

なので、Googleで何かを検索した時に的外れな検索結果しか返ってこなければ、誰もGoogleを使わなくなりますよね。

つまり、検索結果の上位には「検索ユーザーのニーズを満たす良質な記事」が表示されるということです。

 

SEOライティングの基本的な5つの手順

SEOライティングの基本的な5つの手順を解説します。

SEOライティングの基本的な手順

  • キーワードの検索意図を探る
  • 想定読者を決める
  • タイトルを決める
  • 記事の構成を決める
  • 記事を執筆する

それぞれ順に詳しく解説していきます。

 

キーワードの検索意図を探る

まずは、キーワードの検索意図を探ります。

理由は、良質な記事を書くためには「検索ユーザーのニーズ」を満たす必要があるからです。

そのため、キーワードを検索する読者の意図を探ります。

検索意図を探る方法は以下の3つです。全て行いましょう。

  • サジェストキーワードを確認する
  • Yahoo!知恵袋を見る
  • 検索上位5記事を分析する

それぞれ解説していきます。

 

サジェストキーワードを確認する

サジェストキーワード:Googleなどの検索エンジンでキーワードを入力した際に、一緒に検索されやすいキーワードが自動的に表示される機能

サジェストキーワードの確認は『ラッコキーワード』を活用します。

>>ラッコキーワードはこちら

もりりん
他にもサジェストキーワードを確認するツールはありますが、ラッコキーワードが1番簡単に扱えるので、ラッコキーワードの使い方を解説します!

 

ラッコキーワードの使い方

ラッコキーワードの検索窓にキーワードを入力します。

ラッコキーワード

ラッコキーワードで検索する

 

今回は、「ブログ 始め方」と検索してみます。

すると、以下の画面のようにサジェストキーワードが出てきます。

サジェストキーワード一覧

 

この検索結果から、「ワードプレスでブログを始める方法が知りたい」「アメブロでブログを始める方法が知りたい」「おすすめのブログの始め方が知りたい」「ブログの始め方を学べる本が知りたい」などの検索意図が予測できます。

 

Yahoo!知恵袋を見る

Yahoo!知恵袋」は、検索者の悩みが投稿されているため、読者の悩みが直接分かります。

もりりん
ちなみに、ラッコキーワードの画面からYahoo!知恵袋にアクセスすることができますよ!

Yahoo!知恵袋

 

検索上位5記事を分析する

最後に競合である検索上位5記事を分析しましょう。

既に検索上位にある記事は、Googleが評価した良い記事といます。そのため必ず分析するようにしましょう。

ここで見るべきポイントは、以下の3点です。

  • 構成(見出し)
  • タイトル
  • リード文

ここでは、「ラッコツール 見出し抽出」が活用します。

もりりん
ちなみに、ラッコキーワードの画面からラッコツール 見出し抽出にアクセスすることができますよ!

見出し抽出

 

想定読者を決める

キーワードの検索意図が予測できれば、想定読者を決めます。

ここでは、ペルソナと検索シュチュエーションの設定します。

  • ペルソナ:記事を読むであろう人物の年齢・職業・年収・家族構成・趣味などの想定データ
  • 検索シュチュエーション:ペルソナがその検索キーワードに辿り着くまでの過程

それぞれ解説します。

 

ペルソナの設定

ペルソナを作成する事で、そのキーワードで検索するユーザーが「具体的にどのような情報を求めているか」が見えてくるため、ニーズを絞り込む事が可能となります。

今回は、「ブログ 始め方」と検索するユーザーを対象に作成していきます。

  • 性別:男
  • 年齢:37歳
  • 職業:ディスカウントショップ店員
  • 住所:大阪府
  • 年収:350万円
  • 学歴:近畿大学卒業

現在は奥さん(31歳)、息子(11歳)、息子(10歳)の4人暮らし。普段は残業が多く毎日決まった時間には帰宅できない。趣味は読書やNetflixで映画鑑賞。休日は基本的にインドアな生活を送っている。

 

シュチュエーションの設定

検索までのシュチュエーションが分かることでそのユーザーがどの様な状況で検索し、最終的にどうなりたいのかが明確になります。

こちらも、「ブログ 始め方」と検索するユーザーを対象に作成していきます。

もうすぐ息子が中学生になる。中学生になると部活を始めるみたいなので、家族で休日に旅行などが難しい。なので、息子が小学生のうちに家族旅行に行きたい。

そのために副業を始めようと考える。色々調べる中で自分のペースでコツコツできるブログを始めようと考えている。

1年以内に合計で20万円稼げるようになりたい。

 

タイトルを決める

記事のタイトルは、記事を見る最初の判断材料になるためかなり重要になります。

そもそも検索結果からタイトルを見てクリックされなければ記事を見てくれることはありません。

そのため、タイトルは魅力的なタイトルを作成する必要があります。

 

タイトル作成のポイント

  • 検索キーワードを入れる
  • 最初の25~32文字に読者の目を惹く情報を入れる

上記2つは最低でも意識してタイトルを作成しましょう。

 

もりりん
以下の「Webライターが解説!SEOとクリック率を意識したタイトルの作り方」で詳しい解説をしていますので、ぜひチェックしてください!
Webライターが解説!SEOとクリック率を意識したタイトルの作り方

続きを見る

 

記事の構成を決める

タイトルが決まれば、記事の構成を作っていきます。

本文を執筆しながら記事の構成を作ると、記事の内容がブレてしまうので、あらかじめ構成を決めておきます。

検索上位を獲得するためには、競合サイトに勝つ必要があるので、『競合サイトの記事の構成を網羅しつつそれ以上に読者が満足する構成』を作成するようにしましょう。

 

記事の構成を決めるポイント

記事の構成を作るときのポイントは以下の通りです。

  • ユーザーの検索意図に応える見出しにする
  • 見出し2には、できるだけキーワードを入れる
  • 見出し3と見出し4は複数で使う
  • 見出しだけで、記事の内容がわかるようにする
  • 見出しの順番は、読者が理解しやすいようにする
もりりん
見出し2には、できるだけキーワードを入れるとSEO効果が期待できます。ただし本質は、検索ユーザのニーズを満たすことなので、読みにくいなら無理に入れる必要はありませんよ!

 

記事を執筆する

ここまでくれば、あとは肉付けに文章を書くだけです。

記事執筆は以下のステップで行います。

記事執筆のステップ

  • 書き出しを書く
  • 本文を書く
  • まとめを書く

それぞれ解説していきます。

 

STEP1:書き出しを書く

まずは、書き出しを書いていきます。

書き出しとは、タイトルと一つ目の見出しの間にある冒頭箇所のことです。

Webの記事では、「たまたま見つけたから読んでいる」くらいの読者が大半です。なので、書き出しで「この記事を読めば自分の悩みが解決できそうだ!」と読者のモチベーションを高める必要があります。

そこで僕が使っている書き出しの構成を紹介します。

 

筆者が活用している書き出しの構成

  1. 読者の抱える悩み:吹き出しを使い、悩みを記載
  2. コンテンツの要約:記事から何が分かり解決できるのかを記載
  3. 記事の根拠・信頼性:吹き出しを使い、筆者の実績を記載
  4. 本文への誘導:記事を読むことで得られることを記載
もりりん
ぜひ、参考にしてくださいね!

 

STEP2:本文を書く

書き出しの次は、本文を書いていきます。

本文の役割は、「読者の悩みを解決する内容をわかりやすく伝える」ことです。

そのために、説得力のある文章を書く必要があります。

そこで、説得力のある記事を書くことができる『PREP法』で本文を書きましょう。

PREP法

  • P=Point(主張・結論)
  • R=Reason(理由)
  • E=Example(データ・具体例)
  • P=Point(再主張・再結論)

なるべくPREP法を使い説得力のある記事を作成するようにしましょう。

 

もりりん
バズ部の記事にわかりやすい参考例がありました。参考にしてください!

 

STEP3:まとめを書く

最後は、まとめを書いて終わりです。

まとめでは、以下の3点を抑えるようにしましょう。

まとめで記載する3つの事

  • 記事内容の要約まとめ
  • 読者が行動すべきこと
  • 関連コンテンツの案内

読者は、自分の悩みを解決したくて、記事を読んでいるので、記事を読み終わったあとにどんな行動をするべきなのかを書いてあげる様にしましょう。

例えば、この記事であれば「この記事を読み終えたら、SEOライティングの基本的な5つの手順に従って1記事書いてみましょう」というイメージですね。

 

SEOライティングで意識すべき3つのポイント

SEOライティングで意識すべきポイントは以下の通りです。

意識すべきポイント

  • メタディスクリプションを設定する
  • 独自性のある記事にする
  • E-E-A-Tを意識する

それぞれ解説していきます。

 

メタディスクリプションを設定する

1つ目は、メタディスクリプションの設定です。

メタディスクリプションは、検索結果に表示されるページ要約文のことです。

メタディスクリプションを書くポイントは以下の2つです。

  • キーワードを含める
  • 120字程度にする

検索ユーザーは、タイトルとメタディスクリプションを見て、どの記事を見るか判断します。

そのため、検索順位の1位を獲得しても記事をクリックされなければ意味がありません。

記事のキーワードを含めつつ、記事の内容を要約しましょう。

 

独自性のある記事にする

SEOライティングでは、検索ユーザーのニーズを満たすことを考えた構成になるため、上記表示されている記事のほとんどが同じような記事構成になってしまいます。

そこで、重要になるのが「独自性(オリジナリティ)」です。

もりりん
ちなみに、オリジナリティのある記事は、Googleに評価されやすいですよ!(Googleウェブマスター向け公式ブログ「日本語検索の品質向上にむけて」に記載されています。)

注意ポイント

独自性が強すぎると検索ユーザーの検索ニーズとズレが生じる可能性があるので注意して記事を作成しましょう。

 

E-E-A-Tを意識する

  • Experience(経験)
  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trustworthiness(信頼性)

E-E-A-Tとは、上記の4要素の頭文字を取ったものです。

検索順位に直接影響はありませんが、Googleがページの品質を評価する要素の1つとして挙げられているため、可能な限りE-E-A-Tを満たすようにしましょう。

記事の情報を参考にする際は、そのテーマの専門家や権威のある方が書いた文章の方が信頼できますよね。

なので、著者情報や実績は記載するようにしましょう。

 

まとめ

本記事では、「SEOライティング」について解説しました。

「SEOライティング」で重要なことは、「検索ユーザーのニーズを満たす良質な記事を書く」ことです。

SEOライティングの基本的な手順は以下の通りです。

SEOライティングの基本的な手順

  • キーワードの検索意図を探る
  • 想定読者を決める
  • タイトルを決める
  • 記事の構成を決める
  • 記事を執筆する

SEOライティングを行う際は、本記事を参考に記事を書くようにしてください。

何度でも読み返せるようにブックマークをしておいてくださいね!

 

もりりん
以下の記事では、ブログ初心者向けにライティングのコツを紹介しているので、SEOライティングを実践する際に合わせて読んでくださいね!
関連記事
ブログ ライティング コツ
【ブログ初心者向け】読まれる記事を作るライティングのコツ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人

もりりん

26歳のSNSビジネスオタク|大学3年生の時にSNSビジネスを開始|在学中に月収30万円を突破|ビジネス開始3年で月収100万円突破|SNS攻略ブログ運営|SNS総フォロワー10,000人|「SNSマーケティング/コンテンツ販売/ブログアフィリエイト」が得意

-Webライター, ブログ