
こんな悩みを解決していきます!
本記事の内容
- AFFINGERのメリット、デメリット
- AFFINGERの評判、口コミ
- AFFINGER使用感
- AFFINGERの導入方法【簡単3ステップ】
本記事の信頼性
のコピー4.jpg)
この記事は、WordPressテーマ『AFFINGER』の導入を検討している方向けの記事になります。
有料テーマになるので、かなり考えると思います。なので、この記事で僕がAFFINGERを使ったブログを運営して感じたメリットやデメリット、使用感も紹介します。また、僕だけの意見でなく第3者の声として口コミもこの記事では紹介しています。
AFFINGERは、SEOに強く機能性も高いため、月100万円以上稼ぐブロガーや、企業サイトにも使われる優秀なテーマです。
この記事を最後まで読むことでAFFINGERの強み弱みを理解でき、WordPressテーマ選びで失敗することはありませんよ。
さらに、AFFINGERを購入すると、「WordPressで作る記事作成ガイド」が無料で付いてきます!
これなら、WordPress初心者でも安心してブログを始めることができますね!
ブログで稼ぎたい方は、アフィンガーを買っておけば間違いないですよ!
>>【稼いでるブロガー多数】テーマAFFINGERを見てみる
AFFINGERの特徴
項目 | 内容 |
テーマ名 | AFFINGER |
料金 | 14,800円 |
サポート | |
デザイン性 | |
ユーザー数 | |
SEO内部対策 | |
カスタマイズ性 |
AFFINGERが、基本性能が高く、ほとんどのことが実現可能なテーマの1つですね。
のコピー4.jpg)
AFFINGERのデメリット
AFFINGERのデメリットを紹介します。
デメリット
- 多機能すぎる
- レイアウトに時間がかかる
それぞれ順に解説してきます。
多機能すぎる
1つ目のデメリットは、多機能すぎることです。
AFFINGERが無料テーマとは異なりかなり機能が多いです。そのため、どの機能を使うのかを選ぶのが大変です。
多機能すぎるがあまり、「使いにくい」と感じる人もいるようです。
のコピー4.jpg)
レイアウトに時間がかかる
2つ目のデメリットは、レイアウトに時間がかかることです。
AFFINGERは、カスタマイズ性が高く自由なデザインを作る事ができます。そのため、デザインに凝りすぎると永遠に時間がかかってしまいます。
時間をかけ過ぎると、目的である「収益化」までの期間が長くなるだけです。
のコピー4.jpg)
AFFINGERのメリット
ここでは、AFFINGERのメリットを紹介します。
メリット
- SEOに強い
- サイト表示速度が速い
- 記事の装飾が幅広くできる
- 複数サイトで使用できる
- “稼ぐサイトの設計図”が無料で貰える
- ユーザー数が多いため情報が出回っている
- マニュアルが充実している
それぞれ順に解説してきます。
SEOに強い
1つ目のメリットは、SEOに強いことです。
テーマをAFFINGERに移行してからPV数が増加するという声もよく聞きます。
AFFINGERはSEO対策のプラグインを入れる必要も全くないため、かなり優秀です。
SEOの内部対策が自分でできない方には最高のテーマですね!
サイト表示速度が速い
2つ目のメリットは、サイト表示速度が速いことです。
機能性が高いため、プラグインの導入数が圧倒的に少なくなります。
そのため表示速度の高速化が可能になります。
のコピー4.jpg)
記事の装飾が幅広くできる
3つ目のメリットは、記事の装飾は幅広いことです。
記事装飾一覧
- ボックス
- 文字の装飾
- 光るボタン
- 吹き出し
- ランキング表示
- アニメーション機能
など豊富な装飾が可能です。
のコピー4.jpg)
複数サイトで使用できる
4つ目のメリットは複数サイトに使用できることです。
つまり、1回買い切りなので、使えば使うほどにお得になるわけです。
- 1サイト:14,800円
- 2サイト:7,400円
- 3サイト:4,933円
同じ有料テーマでも、複数サイトで使用できないテーマもあります。
AFFINGERは複数サイトに使用できるので、複数サイト運営する予定なのであればかなりお得ですね!
“稼ぐサイトの設計図”が無料で貰える
5つのメリットは、“稼ぐサイトの設計図”が無料で貰えることです。
ブログビジネスで収益を上げるためには、サイト設計がかなり重要になります。
そのサイト設計図が無料で貰えるのでかなりお得です。
のコピー4.jpg)
ユーザー数が多いため情報が出回っている
6つ目のメリットは、ユーザー数が多いため、情報が出回っていることです。
つまり、ネット上にAFFINGERの情報量が多いので、わからないことがあればGoogleで検索すると、99%解決できます。
のコピー4.jpg)
マニュアルが充実している
7つ目のメリットは、マニュアルが充実していることです。
AFFINGERには機能1つ1つの使い方が解説されたマニュアルが用意されています。
なので、Googleで検索しなくてもマニュアルさえ読めば解決することができます。
のコピー4.jpg)
AFFINGERの評判、口コミ
Twitterにはブログを行なっている方が多く、リアルな意見が飛び交っているのでTwitterで評判や口コミを見ていきます。
悪い評判
AFFINGERの機能が多すぎて使いこなせなくなってきている…
いいことなんだけど便利な機能だけに振り回されないようにしなきゃ— ペ²🐛 (@PePe_affili) March 3, 2019
質問が来たので
僕のブログではaffinger6を使っています!
affinger使っている方ぜひ仲良くしてください!しかしデザインが豊富すぎて初心者の僕には難しい笑
楽しみながら頑張ります!#ブログ初心者 #ブログ仲間と繋がりたい #affinger #wordpress
— Jun 大学生×社労士×ブログ運営 (@travelworkout1) November 30, 2021
悪い評判
- 機能が多すぎて使いこなせない
- デザインが豊富過ぎて設定が難しい
良い評判
すげぇよな~
放置しすぎてPV数かなり下がっていたサイトがAFFINGER5に切り替えて記事内から前テーマの残骸を取り除いていっただけでここまで回復したぞ…
記事の修正もまだ5記事分しかやってないのにさ pic.twitter.com/6Ss2OecdM8— チカゲ@元ドラスタブロガー (@chikageP_B) June 10, 2019
最近、アフィンガー5の設定と、記事のリライトをしていて、新記事更新を全然してないけど、PV数は増えていく一方。
しかも、アフィンガー5にしてからデザインが綺麗でやる気も出て、作業スピードが上がった気がする。
まだ使ってない人は本当におすすめだよ。
では明日また朝早いのでお休み。。。
— せな/サラリーマン成長vlog (@senaaablog) September 10, 2020
やばいよー、アフィンガーのデザイン凝るの楽しすぎるよー( ´∀`)♪
見出しが素敵に完成した…💕自己満だけどw
とりあえず形になったので、これからはガンガン記事書いてこー!
と、こんな事してる間にも勝手に頑張ってくれてるアドセンス様サンクス👍🏻✨
寝る‼️— はしこ@月202万円*楽天Amazon教える人 (@diylove02) March 8, 2017
良い評判
- PV数が上がった
- 作業スピードが上がった
- オシャレなサイトを作ることができる
口コミに対する筆者の意見
AFFINGERは機能が多すぎる分初心者の方には少し難しいという意見が多い印象ですね。
しかし、AFFINGER使用ユーザーが多いため、検索すれば基本的に設定方法に関しては紹介されています。そのため、初心者の方でも問題はないかと思います。
PV数が上がった、デザインが綺麗などの意見はかなり多いイメージです。
また、記事の装飾が簡単にできるため、作業スピードも上がるという意見もありました。
のコピー4.jpg)
AFFINGERの導入方法【簡単3ステップ】
AFFINGERの導入方法を解説していきます。
手順は以下の3ステップです。
導入方法【簡単3ステップ】
- AFFINGERを購入する
- テーマをダウンロードする
- WordPressに入れて、有効化する
のコピー4.jpg)
手順①:AFFINGERを購入する
まずは、AFFINGERの公式サイトにアクセスします。
アクセス後、下記画面が表示されるまで下にスクロールし、『今すぐ手に入れる』をクリックします。
クリックすると、下記画面になるので『初めてインフォトップをご利用の方はこちら』をクリックします。
そして、「お客さま情報」と「お支払い情報」を入力します。
入力が終えたら、『注文内容を確認』をクリックして案内にしたがえば購入完了です。
手順②:テーマをダウンロードする
購入が完了したら「インフォトップ」にアクセスしてログインします。
ログイン時には、購入時に決めた「メールアドレス」と「パスワード」を入力します。
ログインできたら、「注文履歴・ダウンロード」というタブがあるので、クリックしましょう。
注文履歴が表示されるので、AFFINGERをダウンロードすればOKです!
のコピー4.jpg)
手順③:WordPressに入れて、有効化する
AFFINGERがダウンロードできたら、WordPressに入れていきます!
ダウンロードした「.zipファイル」を、ダブルクリックで解凍していきましょう!
すると「WordPressテーマ」というファイルが出てくるので、こちらのファイルを開きます。
「WordPressテーマ」を開くと、
- affinger.zip
- affinger-child.zip
という2つの「.zip」ファイルがあります。
これがAFFINGER導入に使うzipファイルです。
のコピー4.jpg)
次に自分のブログにアクセスします。
アクセスしたら、「外観」→「テーマ」をクリックします。
次に、「新規追加」をクリックします。
次に、「テーマをアップロード」→「ファイルを選択」をクリックします。
次に、zipファイルをインストールしていきます。
①「affinger.zip」→②「affinger-child.zip」の順番にインストールを行います。
インストールが完了すれば「affinger-child.zip」のみを有効化すれば導入完了です!
これでAFFINGERがWordPressにインストールされました。あとは自分の好きなデザインに整えていきましょう!
のコピー4.jpg)
まとめ:AFFINGERの使用感
いかがだったでしょうか?
この記事では、AFFINGERのメリットとデメリットを解説してきました。
正直な感想を言えば、最初は少し難しかったですが、慣れてくれば簡単に扱うことができるようになりました。
無料テーマでも稼ぐことはできますが、稼ぐには一定以上の専門知識が必要不可欠なので、初心者の方にはハードルが高めです。
お金を稼ぐには、まずお金を使い投資することが必要なので、有料テーマは必要経費と割り切る方がいいですね。
さらに、AFFINGERを購入すると、「WordPressで作る記事作成ガイド」が無料で付いてきます!
これなら、WordPress初心者でも安心してブログを始めることができますね!
ブログで稼ぎたい方は、アフィンガーを買っておけば間違いないですよ!