本記事では、副業初心者がセルフバックで数万円〜5万円稼ぐ方法について解説します。
有料級の内容になっているので、最後まで熟読してくださいね!
本記事の信頼性
のコピー4.jpg)
今すぐ登録すべきASP
セルフバックで稼ぐためには、以下3つのASPは登録必須なので、今すぐ登録しましょう!
自己アフィリエイト(セルフバック)とは?
自己アフィリエイト(セルフバック)とは、自分が発行したアフィリエイトリンクを使って商品を買ったり、サービスを申し込んだりすることによって報酬を発生させる仕組みです。
自作自演の禁止行為のように思われがちですが、広告主がそれを承認しているので全く問題のないやり方です。
自己アフィリエイト制度が用意されている理由は?
自己アフィリエイト制度が用意されている理由は主に以下の2つです。
- アフィリエイターに実際に商品を使用してもらうため
- アフィリエイターもお客様の一人と考えているいるため
このような理由から自己アフィリエイトが用意されています。
おすすめのセルフバック案件4選
数千円〜数万円GETできる高単価案件のおすすめセルフバック案件を紹介していきます。
のコピー4.jpg)
高単価のおすすめセルフバック
- クレジットカード発行
- 口座開設
- 保険の無料相談系
- 資料請求
それぞれ解説します。
クレジットカード発行
1つ目は「クレジットカード発行」です。
クレジットカードの発行を行うだけで数千円〜1万円程度のバックが発生します。
『手軽に高額報酬を獲得したい人』におすすめです。
楽天カードやPayPayカードは年会無料ですし、セルフバックの対象として表示されている事が多いです。
のコピー4.jpg)
口座開設
2つ目は「FX口座・ネット証券口座の開設」です。
口座開設系は、実際に取引まで行う必要がありますが、数千円〜数万円と高単価な案件が多いです。
取引も一度きりで大丈夫なので、効率的に稼ぎたい方にはピッタリの案件です。
のコピー4.jpg)
保険の無料相談系
3つ目は「保険の無料相談系」です。
案件数は少なめですが、オススメの高単価案件です。
生命保険のセミナーに参加、火災保険などの見直しを相談を行うと5千円〜1万円程度の報酬が発生します。
実際に話しを聞きに行く必要がありますが、勉強になると思います。
のコピー4.jpg)
資料請求
4つ目は「資料請求」です。
1件あたりの報酬は千円前後ですが、資料を取り寄せるだけでいいので、複数の資料を請求すれば1万円程度は得る事ができます。
資料請求後、電話で確認などがありますが登録は不要です。
資料請求は、手軽に報酬を得る事ができる案件の1つです。
セルフバックを行うために登録すべきASP
セルフバックを行うために登録すべきASPを紹介します。
最低限この3つは登録しておきましょう。
セルフバックの報酬額は全く同じ条件でもASPによって異なります。
なので、上記3つのASPを登録しておき、報酬額の比較を行い最も高額で設定されているASPを活用しましょう。
実際に上記3つのASPの楽天カードのセルフバックの報酬額の違いを見ていきます。
<A8.net>
<ハピタス>
<モッピー>
※「ハピタス」と「モッピー」のポイント交換レートは1ポイント=1円です。
つまり、本記事執筆時では、モッピーで楽天カードを発行した方が、最も高い報酬額を獲得できることになります。(報酬額は時期によって変化します)
複数のASPに登録しておき、その時に最高の報酬額のASPを選択するようにしましょう。
のコピー4.jpg)
【A8.net】セルフバックで稼ぐ3つのSTEP
ここからは業界最大手A8.netでのセルフバックのやり方を紹介していきますね。
A8.netセルフバックのやり方
- A8.netに登録する
- セルフバックに申し込む
- 報酬を換金する(銀行振込)
それぞれ順に解説していきます。
STEP1.A8.netに登録する
まずは、A8.netの公式ページに進んで会員登録を進めましょう。
上記の画面になれば、「会員無料登録A8.netでアフィリエイトを始める」をクリックして、以下の流れの通りに会員登録を進めましょう!
- メールアドレスを登録、仮登録メールを送信
- 届いたメールに記載された「本登録はこちら」から登録画面へ移動
- 会員情報を記入する(サイトの有無の記入もあり)
- 自サイトがない方は、A8.netのブログサービス「ファンブログ」に登録
- 報酬の振込用の口座情報を記入
STEP2.セルフバックに申し込む
会員登録が済んだら、A8.netにログインして、画面右上の「セルフバック」をクリックします。
クリックするとセルフバック専用ページに切り替わります。
こちらで各案件を探せるようになります。
セルフバックを行う際は、きちんと報酬を受け取れるか確認するために、以下2点を必ずチェックしましょう。
- 成果条件:報酬が発生する条件
- 否認条件:成果条件を満たしても、報酬対象外になる条件
「セルフバックを行う」をクリックすれば、詳細ページに切り替わります。
そこで申し込み等を行えば完了すれば、A8.netに自動で反映される仕組みなので、あとはお金を受け取るだけです。
のコピー4.jpg)
STEP3.報酬を換金する(銀行振込)
報酬を換金する方法を紹介します。
まずはA8.netのホーム画面の右上にある「登録情報」から、「支払い・口座情報の修正」を選択してください。
そして、下記のような画面になります。そこで、「支払い方式の設定」を決めて、口座情報を入力すれば好きな銀行口座に設定・修正できます。
- 5,000円支払方式:報酬が5,000円以上になったら自動振込される。
- 1,000円支払方式:報酬が1,000円以上になったら自動振込される。
- キャリー・オーバー方式(繰り越し式):振込申請をするまで、ずっと繰越される。振込希望時は「翌月の支払を申し込む」にチェックをつける。
振込日は、報酬確定した月から2ヶ月後の15日となります!1月中に確定したら、3月15日に振り込まれる計算ですね。(休みの場合翌営業日)
振込元は、「カ)ファンコミニケーションズ」と表示されるので、入金額に間違いがないかをチェックしましょう!
のコピー4.jpg)
セルフバックの注意点
セルフバックの注意点は以下の3点です。
セルフバックの注意点
- 報酬の発生条件を念入りに確認する
- なるべく多くASPを登録して報酬比較する
- カードは一度に申し込みすぎない
それぞれ解説します。
報酬の発生条件を念入りに確認する
1つ目の注意点は、「報酬の発生条件を念入りに確認する」ことです。
報酬の発生条件には登録だけではNGの場合もあり、報酬の発生条件を満たす必要があります。
例えば、クレジットカードでは過去に同一のカードを発行した経験がある方はNGなどがあります。
必ず事前に報酬の発生条件は確認しておくようにしましょう。
なるべく多くASPを登録して報酬比較する
2つ目の注意点は、「なるべく多くASPを登録して比較する」ことです。
なぜなら、ASPによって報酬の単価が異なるからです。
期間限定キャンペーンなどで報酬が増額している場合もあるので必ずチェックしておきましょう。
本記事で紹介している「A8.net、ハピタス、モッピー」は絶対に登録しておきましょう。
カードは一度に申し込みすぎない
3つ目の注意点は、「カードを一度に申し込みすぎない」ことです。
なぜなら、一度に申し込みすぎた場合、カード会社に「お金に困っている人」と認識され、審査落ちする可能性が高いからです。
なので、カード発行の目安は1ヶ月〜3ヶ月に1枚程度がオススメです。
のコピー4.jpg)
セルフバックを利用して稼ごう!
本記事では、セルフバックでの稼ぎ方やおすすめのASP、高単価案件を紹介しました。
数万円〜10万円程度であればセルフバックのみで稼ぐ事が可能なので、ぜひ行ってください。
個人的な意見ですがセルフバックで稼いだお金は趣味などに使うのではなく、ビジネスの勉強代やブログのサーバーやドメイン代などの絶対に必要な支払いに回すのが賢明ですね!
-
【サクッと10分】WordPressブログの始め方5STEPと初期設定を超わかりやすく解説!
続きを見る
のコピー4.jpg)
今すぐ登録すべきASP
のコピー4.jpg)