のコピー4.jpg)
アイキャッチ画像制作の外注をして
納品された画像をチェックすると、
「ん?思っていたデザインと全然違う...。」
みたいな経験はありませんか?
「このデザイン最高じゃん!」という
経験ももちろんあると思いますが、
「なんか微妙...。」という経験もあると思います。
SNSビジネスにおいて
アイキャッチ画像は、
結構大事になるんですね。
理由は、アイキャッチ画像が
ダサいとクリックされないからです。
だからこそ、自分のイメージ通りの
アイキャッチ画像を作るために
お金を払ってプロに依頼します。
それなのに、微妙なデザインが
納品されたら発狂しちゃいます...。
のコピー4.jpg)
僕が行っている
SNSビジネスサポート講座の
生徒さんの話なんですが、
有料noteを販売するために
画像制作の外注を行ったのですが、
納品された画像が自分の思っていた
イメージと違い過ぎたんですね。
なので、Webデザイナーさんに、
・メインカラーは〇色にしてください
・フォントは参考画像と同じでお願いします
・サブタイトルは〜〜にしてください
こんな感じで修正箇所を
細かく連絡すると、
「修正箇所があまりにも多く、
ほぼ1からの作り直しになるので
別途料金をいただく形になります。」
このような返信が来たみたいです。
デザイナーさんの言いたいことも
分からなくは無いですが
こういうやり取りは続けると、
お互い精神的にシンドくなりますよね。
なので、僕の生徒さんは
諦めて別のデザイナーさんに
画像制作の外注を行っていました。
マジで無駄金ですよね。
(無駄にしたお金は5,000円...。)
無駄金になるなら自分でアイキャッチ画像を作ればいい!
外注して無駄金になるくらいなら
Canvaというツールを有効活用して
自作した方が絶対に良いモノが完成します。
「え?でも自作って難しくないですか?」
「自分にはデザインのセンスとかなくて...」
こんな意見もあると思います。
僕も最初は同じことを思っていました。
そんな悩みを一気にぶっ飛ばすモノが
“デザインテンプレート”です。
ちなみに僕がオススメする
Canvaのデザインテンプレートは、
かんなさんのBrainです。
有料で販売しているモノになるんですが、
超便利なので普通にオススメです。
実際に僕も購入して使っているので、
中身を少しだけお見せしますね!
のコピー4.jpg)
かんなさんのBrainの
テンプレートを利用して
自作した画像が次の4つです↓↓
Webデザイナーに依頼したら
5,000円〜10,000円ぐらいは
かかりそうなクオリティですよね!
こんな感じのWebデザインを
サクッと作れるようになりました!
変なWebデザイナーに依頼して
お金を無駄にするぐらいなら
自分で画像を作れるようになる方が
いいかなと僕は思います!
【Canvaテンプレート All in One パック】のご案内です。
かんなさんのBrainは、
Canvaの無料プランでも使える素材で
テンプレートを作ってくれていますので
有料プランの登録をする必要はありません。
Canvaの無料プランを
使っている方にはありがたいですね!
とはいえ、色々な素材を使って
自分なりにアレンジをすると思うので
金銭的に余裕がある方は、
有料プランを検討してもいいかもですね!