こんな方におすすめ
- セキュリティソフトのおすすめが知りたい
- どのセキュリティソフト入れたらいいか分からない
- セキュリティソフトの選び方が知りたい
のコピー4.jpg)
ビジネスを行なっていくにあたってパソコンにセキュリティソフトが入っていないのは問題です。
ビジネスを行うということは決済関係などで個人情報を入力することが増えます。
そのため、セキュリティソフトを入れ個人情報の流出をしっかりと防ぎましょう。
本コンテンツの内容
- セキュリティソフトが必要な理由
- セキュリティソフトの選び方
- おすすめのセキュリティソフト
この記事を最後まで読めば、自分にあったセキュリティソフトを選ぶことができるようになりますよ。
セキュリティソフトが必要な理由
理由はシンプルですが、コンピュータがウイルスに感染しないためにセキュリティソフトが必要です。
ウイルスに感染したという経験をお持ちの方は少ないと思いますが、ウイルス自体もかなり巧妙化しており、今後どのようなウイルスに感染するのか分かりません。
ウイルスに感染した際に起きるリスクは以下の内容になります。
- PCやシステムの停止・遠隔操作
- 情報流出(カード情報、顧客情報など)
- インターネット上の掲示板に勝手な書込み
代表的なものは上記の3つです。
このようなことにならないようにするためにも必ずセキュリティソフトは入れておくようにしましょう。
セキュリティソフトの選び方
ここでは、セキュリティソフトの選び方について解説していきます。
セキュリティソフトを選ぶには以下の5つの項目をチェックするようにしてください。
チェック項目
- 動作の軽さ
- OS(Win・Mac)の対応
- 価格とインストール可能台数
- 第三者機関のデータ
- サポート体制
それぞれ解説していきます。
動作の軽さ
1つ目は、動作の軽さです。
セキュリティソフトはバックグラウンドで常に稼働し続けているため、PCの動作に影響が出てしまいます。
動作が重いとかなり作業効率が落ちるので動作に問題ないのかを確認し購入するようにしましょう。
無料体験期間を活用し、実際に導入し問題か検証するといいですね。
OS(Win・Mac)の対応
2つ目は、セキュリティソフトがPCのOSが対応しているかです。
多くのセキュリティソフトは、Windows・Mac両方のOSに対応していますが、稀にWindowsのみ対応しているというセキュリティソフトもあります。
そのため、購入前には絶対に確認するようにしておきましょう。
また、PCと同じセキュリティソフトをスマートフォンやタブレットに導⼊する⽅は、PC以外のデバイスへの対応が可能なのかも確認しておきましょう。
価格とインストール可能台数
3つ目は、価格とインストール可能台数です。
価格を抑えたいのであれば、複数年契約を行えば、初期費用はかかりますが、年間あたりの料金を抑えることはできます。
また、インストール台数に関しては、1台1台にセキュリティソフトを購入するよりも1つのセキュリティソフトを複数台に導入する方がお得です。
自分の目的に合わせてプラン選ぶようにしましょう。
第三者機関のデータ
4つ目は、第三者機関のデータです。
さまざまな第三者機関がウイルス検出力の検証結果を公開しているので、そちらを参考にするようにしましょう。
データの確認ポイントは主に、
- ウイルスの検出能力
- 侵入検知や通信を保護する機能
- 迷惑メールブロック
以上の3点です。
検証の方法や行った時期によって、結果が異なる場合があるので、複数の第三者機関のデータを参考にするようにしましょう。
サポート体制
5つ目は、サポート体制です。
基本的なトラブルはネットで確認できますが、それだけでは解決できないトラブルが起きた時にサポート体制が整っているのかはかなり重要です。
メーカーによってサポート内容も異なりますので、必ずチェックしておくようにしましょう。
おすすめのセキュリティソフト
この章では、おすすめのセキュリティソフトを紹介します。
それぞれ順に紹介していきます。
ウイルスバスター クラウド
ウイルスバスター クラウドは7年連続セキュリティソフト販売本数NO.1の脅威を未然に防ぐ総合セキュリティ対策ソフトです。
項目 | 詳細 |
無料体験版 | あり |
対応OS | Windows/Mac OS/iOS/Android |
契約年数 | 1年, 2年, 3年 |
インストール可能台数 | 1台, 5台 |
サポート体制 | 電話, チャット, メール, LINE |
個人情報保護機能 | - |
保護者機能 | あり |
ESET インターネット セキュリティ
ESETセキュリティソフトは強さ・軽さ・総合満足度NO.1で人気のウイルス対策ソフトのです。
多くのウイルス対策ソフト比較サイトでも高く評価され、体験版をダウンロードしてからの購入率が高く利用後の満足度が高いソフトです。
項目 | 詳細 |
無料体験版 | あり |
対応OS | Windows,MacOS,Android |
契約年数 | 1年, 3年 |
インストール可能台数 | 1台, 5台 |
サポート体制 | 電話, メール |
個人情報保護機能 | あり |
保護者機能 | あり |
ノートン
ノートンは世界売上シェアNo.1で20年以上の実績を持つセキュリティソフトです。
また、セキュリティソフト評価機関の権威「Dennis Technology Labs」の家庭向けセキュリティソフトの最新テストにおいて、 実在する脅威を使用したウイルス検知の正確性を表す防御力の調査で最高の評価を獲得しています。
項目 | 詳細 |
無料体験版 | あり |
対応OS | Windows,Mac,Android,iOS |
契約年数 | 1年, 2年, 3年 |
インストール可能台数 | 1台, 2台, 3台, 5台 |
サポート体制 | チャット, フォーラム |
個人情報保護機能 | あり |
保護者機能 | あり |
まとめ
本記事では、セキュリティソフトの選び方とおすすめのセキュリティソフトについて解説してきました。
ビジネスでパソコンを活用すると思いますが、絶対にセキュリティソフトは入れておくべきです。
ビジネスを行うということは決済関係など個人情報を登録することはかなり多くなります。
なので、セキュリティソフト導入し個人情報が流れないように安全にしておきましょう。