ビジネスツール

【Canva Proレビュー】無料版との違いと実際の口コミを紹介

2022年3月31日


※当ブログはプロモーションが含まれています。
悩んでいる人
有料のCanva Proの検討をしているのですが、実際どうなんですか?

こんな疑問に答えていきます。

結論からお話すると、Canva Proはおすすめです。

僕自身、Canva Proを1年近く使っていますが、かなり有能です。

無料プランでも十分使えますが、ブログを行っている方やSNSでデザインを行う方はProプランを活用した方が確実に作業効率が上がります。

この記事では、前半に無料プランとProプランの違いを紹介し、後半にProプランのメリット、Twitterで実際に載っていたレビューを紹介します。

【Cnava機能比較】無料プランとProプラン(有料版)の違い

無料プランProプラン
価格無料1,500円/月or12,000円/年
使える素材20万点以上1億点を超えるプレミアムストック写真、動画、オーディオ、グラフィック
テンプレート25万点以上61万点以上+常に追加される
マジックリサイズ×
背景リムーバー×
SNSの予約投稿×
作れるフォルダ数2つ無制限
クラウドストレージ5G100GB

無料プランと、Proプランでは、かなりの違いがあります。

実際に僕がProプランに切り替えた理由は、圧倒的な素材数と、ワンクリックで背景を透過することが出来る「背景リムーバー」が使えるからです。

また、僕は事業ごとにフォルダを分けているので、フォルダ数が多いことも嬉しい点です。

 

Canva Proはこんな人におすすめ

  • ブログやSNSを複数運営している人
  • 自分でオシャレなデザインを作りたい人
  • 作業効率を上げたい人

上記のような人はCnava Proがおすすめです。

特にブログの運営と、Instagramの運用を行っている方は、Proプランにすることをおすすめします。

素材が多くオシャレなデザインを作成できますし、「マジックリサイズ」という機能でサイズ変更が簡単に行えます。

もりりん
僕はLPのヘッド画像や広告のバナーの作成にも活用しています!

 

\30日間の無料トライアル実施中/

CanvaProはコチラ

※体験期間中に解約すれば料金はかかりません

 

Canva Proののメリットとおすすめの機能5選

Canva Proのメリットを紹介します。

メリット

  • 有料素材が優秀
  • 背景リムーバーが便利
  • マジックリサイズで簡単にサイズ変更できる
  • フォルダが作り放題
  • 好きなフォントをアップロードできる

それぞれ詳しく解説していきます。

 

有料素材が優秀

1つ目は、有料素材が優秀な点です。

無料版を使っていた時は、「これ有料だからダメだ。」このように思い自分の作りたい自分が制限されていました。

Proプランにすることで、1億点以上の写真素材、61万種類のテンプレートがあります。

実際にProプランにすることでデザインの自由度が上がり幅が広がりました。

特に外部のツールと掛け合わせる必要もないですし、かなりおすすめです。

もりりん
個人的な意見ですが、無料プランは使っている人のデザインはどうしても“無料感”が出てしまいます(汗)気にしない方は全然問題ないですが、自作でもいいクオリティのデザインを作成した方はProプランにしておくべきです!

 

背景リムーバーが便利

2つ目に、背景リムーバーが便利な点です。

背景を完全に消してくれる機能です。

注意ポイント

複雑な画像の場合は上手く背景だけが消えません。

実際に以下のライオンの画像の背景を消してみます。

画面左上の「画像を編集」→「背景リムーバー」をクリックします。

 

以下の画像が、背景を消した画像です。

 

もりりん
人物画像を切り取って、他の背景画像を作成する際などに活用できますよ!

 

マジックリサイズで簡単にサイズ変更できる

3つ目に、マジックリサイズで簡単にサイズ変更ができる点です。

無料プランのCanvaでは、作成中の画像のサイズの変更をすることはできません。

そのため、InstagramやPinterestなどのSNSに最適なサイズで画像を作成する際は1から作り直す必要があります。

もりりん
正直面倒臭いですよね...。

しかし、Canva Proなら作成中でもサイズの変更が可能です。

複数メディアに同じ画像をSNSの最適サイズで投稿している方にはかなりありがたい機能ですね。

 

フォルダが作り放題

4つ目は、フォルダが作り放題な点です。

デザインをフォルダごとに分けないと、どのデザインがどこへ行ったのか分からなくなりますよね。

僕の場合は、過去にデザインしたものコピーを作成したりして、何度も使い回すので、フォルダ分けはかなり重要だったんですが、無料プランでは2つまでしか使えなかったので、かなり作業効率が悪かったです。

Proプランでは、無制限に作れるので、かなり作業効率が上がりました。

もりりん
ちなみに僕は、Brainの制作ごとに新しいファイルを作成したり、公式LINEのデザイン用フォルダなんかを作成しています!

 

好きなフォントをアップロードできる

5つ目は、好きなフォントをアップロードできる点です。

自分の好きなフォントをアップロード出来るため、自分好みのデザインを作成することができます。

フォント1つでかなり印象は変わるのでこだわりのある方は多いと思います。

また、Canvaにある有料のフォントも使うことができます。

 

Canva Proのレビュー

Twitterであった、Canva Proのレビューを紹介します。

クリエイターの方なども絶賛の声が上がっていますね。

悪いレビューを探したのですが、あまり見当たりませんでした。おそらく無料トライアル期間があるからだと思います。

不必要と感じる方はそもそも契約しないので、悪いレビューがあまりなかったのかなと勝手な考察です。

 

まとめ:悩んでいるなら無料トライアルを試してみよう!

この記事では、Canva Proについて解説してきました。

実際にCanva Proを使っている僕からするとかなりおすすめです。

ただ、どうしても料金が発生してしまうので、まずは無料トライアルを行って検討してみてください。

 

\30日間の無料トライアル実施中/

CanvaProはコチラ

※体験期間中に解約すれば料金はかかりません

  • この記事を書いた人

もりりん

26歳のSNSビジネスオタク|大学3年生の時にSNSビジネスを開始|在学中に月収30万円を突破|ビジネス開始3年で月収100万円突破|SNS攻略ブログ運営|SNS総フォロワー10,000人|「SNSマーケティング/コンテンツ販売/ブログアフィリエイト」が得意

-ビジネスツール