こんな方におすすめ
- Webライターの稼ぎ方が知りたい
- Webライターになって稼ぎたい
- Webライターだけど全然稼げてない
のコピー4.jpg)
この記事は、初心者の方がWebライターでの稼ぎ方を紹介しています。
既に10万円以上の収入のあるWebライターさん向きではありません。
本コンテンツの内容
- 稼げるWebライターになるため手順
- クラウドワークスで稼ぐ手順
- Twitter経由で稼ぐ手順
- 現役Webライターからのアドバイス
この記事を最後まで読むことで、Webライターの稼ぐまでの手順が全て理解することができます。
理解すればあとは実践していくのみで稼げるようになりますよ。
稼げるWebライターになるための4STEP
ここでは、稼げるWebライターになるための4つのステップを紹介します。
正直Webライターは簡単に始める事ができるので、1万円程度であれば誰でも稼げます。
しかし、1万円を目指してはいないと思います。
ここで紹介するステップを踏んでいく事で、月10万円稼げるWebライターになる事ができるので、月10万円を目指している方はしっかりとチェックしてくださいね。
稼げるWebライター4つのSTEP
- Webライティングの学習
- ポートフォリオの作成
- クラウドソーシングの登録して案件に応募する
- Twitter運用を始める
それぞれ解説していきます。
Webライティングの学習
まず最初はWebライティングの学習です。
最近は、Webライティングの案件獲得の前に「テストライティング」という、案件獲得の前にテストという形でかなり安い料金で記事を書く事が多いです。
そこをWebライティングスキルが無いと判断された場合案件を獲得する事ができません。
なので、しっかりとWebライティングの学習は行うべきです。
Webライティングの学習方法は以下の記事で紹介しているので、チェックしてくださいね。
-
【現役ブロガーが解説】SEOライティングの書き方と3つのポイント
続きを見る
ポートフォリオの作成
Webライティングの学習が終われば、次はポートフォリオの作成です。
ポートフォリオとは、自分の実力や実績を証明するために過去の制作物などをまとめたものです。
案件獲得の際にテストライティング以外にもポートフォリオを確認する場合もあります。
クライアントの立場になれば当然ですが、実力がわからない人にお金を払って仕事を頼みたくないですよね。
なので、渾身のポートフォリオを作成しましょう。
ポートフォリオの作り方は以下の記事で詳しく紹介しているので、チェックしてくださいね。
-
案件獲得に必須!Webライターのポートフォリオの作り方4つの手順
続きを見る
クラウドソーシングの登録して案件に応募する
次にクラウドソーシングの登録です。
実際に登録して案件に応募していきましょう。
のコピー4.jpg)
最低でもクラウドワークスは登録しておきましょう!
他にもおすすめのクラウドソーシングサイトはあります。
以下の記事でおすすめのクラウドソーシングを紹介しているので、チェックしてくださいね。
-
【副業初心者必見】必ず登録すべきおすすめのクラウドソーシング6選
続きを見る
Twitter運用を始める
次にTwitter運用を始めましょう。
クラウドソーシングだけでももちろん稼ぐことはできますが、さらに稼ぐためには、Twitterを活用すべきです。
Twitter運用をする事で以下の方法で案件の獲得が可能になります。
- 企業から直接記事代行のお願いDMが来る
- 案件が溜まって忙しいWebライターさんに案件を分けてもらえる
上記のような方法で案件を獲得する事ができます。
クラウドソーシングで月5万円を達成する3つの手順
ここでは、クラウドワークスで月5万円達成する3つの手順について紹介していきます。
月5万円達成する3つの手順
- タスク案件で実績を作る
- 文字単価1円以下の案件に挑戦する
- 高単価案件に申し込む
それぞれ画像付きで解説していきます。
タスク案件で実績を作る
まずはタスク案件で実績を作りましょう。
タスク案件とは、誰でも簡単にできる低単価の案件です。
クラウドワークスの評価が高い事はかなり有利に進むため、必ず実績はつけておくべきです。
タスク案件の手順
まずは、画面上部の「募集中の仕事一覧」をクリックします。
次に、検索窓に「タスク」と打ち込み検索します。
たくさんの案件が表示されるので、自分に合った案件を行ましょう。
文字単価1円以下の案件に挑戦する
タスク案件で実績を作れば次は文字単価1円以下の案件に挑戦していきましょう。
文字単価1円以上になると、少し難易度が上がるのでまずは文字単価0.5円の案件を狙っていくのがおすすめです。
のコピー4.jpg)
案件の探し方
募集中の仕事一覧の画面の左バナーから「ライティング」をクリックします。
以下の画像のように文字単価0.5円以下の案件が出てきます。
応募したら全てが受かるわけではないので、自分のできそうなものをひたすら応募していきましょう。
高単価案件に申し込む
最後に高単価の案件に申し込みましょう。
文字単価1.0円や2.0円の案件や記事単価2万円などの案件もあります。
基本的に高額単価の案件の場合は、ポートフォリオは必須になってくるので、文字単価の低い案件の際にしっかりとポートフォリオはアップグレードさせておきましょう。
のコピー4.jpg)
月5万円以上の収入を狙うのであれば高額案件の挑戦は行ましょう!
Twitter経由で月5万円達成する3つの手順
ここでは、Twitter経由で月5万円達成する3つの手順について紹介していきます。
月5万円達成する3つの手順
- フォロワー1000まで伸ばす
- ポートフォリオを固定ツイートに置く
- ポートフォリオを元にDMで営業を行う
それぞれ解説していきます。
フォロワー1000まで伸ばす
まず最初にフォロワーを1000まで伸ばしていきます。
なぜなら、Twitterのフォロワーが少ない期間はそもそも認知がされていないですし、信用もないからです。
クライアントの立場になった時に、フォロワー1000と、フォロワー100のアカウントどちらに案件をお願いしますか?絶対にフォロワー1000の方ですよね。
なので、まずはフォロワー1000を目指して運用していきましょう。
注意ポイント
投稿へのいいね数やRT数があまりにも少なすぎると信用されないため、“相互フォロー”のようなアカウントをフォローしてもフォロワーを増やしても意味がありません。
ポートフォリオを固定ツイートに置く
フォロワーが1000を越えればポートフォリオを固定ツイートに置きましょう。
ポートフォリオを見てお仕事を頼んでくれる企業やブロガーの方がいるので、目立つように“固定ツイート”に置きましょう。
のコピー4.jpg)
ポートフォリオを元にDMで営業を行う
最後にポートフォリオを元にブロガーや企業のDMで営業を行ましょう。
正直フォロワー1000を超えただけでは、まだまだ認知がされていない状態です。
ですので、こちらからDMを送ってお仕事をもらいましょう。
しかし、適当にDMを送るのは嫌われるだけなので、しっかりと相手を見極めて送るようにしましょう。
記事単価2万円の僕からWebライターで稼ぐためのアドバイス
記事単価2万円でWebライタースクールの講師をしている僕から2つだけアドバイスを行います。
アドバイス
- ライティングスキルを磨こう
- SEOを理解しよう
それぞれ詳しく説明していきますね。
ライティングスキルを磨こう
1つ目は、ライティングスキルを磨くことです。
そもそもライティングスキルがイマイチの状態では稼げるようになりません。
レジ打ちのスキルが無い方がコンビニの店員になるのが難しいのと同じです。
しっかりとライティングスキルを磨いていきましょう。
1番効率良くライティングスキルを身に付ける方法は、『実践』です。
実際に自分のWordPressブログを立ち上げて記事を執筆していく事がおすすめです。
SEOを理解しよう
2つ目はSEOを理解する事です。
SEOとはGoogleなどの検索エンジンの検索結果で、上位表示させるための施策のことです。
基本的に、Webの記事は検索結果からの流入を想定しています。
そのため、SEOを理解しているWebライターは企業からとってかなり貴重な人材になります。
そうなれば、継続的に案件を貰える事にもなるので、しっかりとSEOは理解しておくべきですね。
こちらの記事でSEOについて解説しているので、チェックしてくださいね。
-
検索エンジンの仕組みと検索順位の決定方法を徹底解説!
続きを見る
まとめ
本記事では、稼げるWebライターになるための手順について解説を行いました。
最後におさらいしておきましょう。
稼げるWebライター4つのSTEP
- Webライティングの学習
- ポートフォリオの作成
- クラウドソーシングの登録して案件に応募する
- Twitter運用を始める
これから稼ぐために、まずは3ヶ月間ひたすら努力してみてください。
3ヶ月間、上記のステップを頑張って実践しても稼げない場合は、そもそもの記事の質が悪い可能性が高いので、記事の添削をしてくれるスクールに通う事をおすすめします。
-
【現役Webライターおすすめ】初心者必見のWebライタースクール4選
続きを見る