
このような質問に答えていきます。
この記事ではロリポップのメリットやデメリット、評判などを紹介しています。
WordPressを始める方で、サーバー選びにロリポップを検討している方はぜひ最後までチェックしてください。
ロリポップとは?
ロリポップは、200万以上のサイトで利用されており、国内シェアがエックスサーバーに次ぐ2位のレンタルサーバーです。
また、ロリポップ最大の特徴として、月額99円からの低額料金プランがあることです。
料金も安く、サポートも充実してることから、初心者に人気のレンタルサーバーです。
ロリポップ4つのメリット
ここでは、ロリポップのメリットを紹介していきます。
メリット
- 月額99円から利用できる
- 10日間の無料お試し期間がある
- サポートが充実している
- 全ドメインを無料でSSL設定ができる
それぞれ順に解説していきます。
月額99円から利用できる

https://lolipop.jp/pricing/
1つ目のメリットは、月額99円から使うことができることです。
しかし、WordPressが使用できるのは、ライトプラン以上からになります。
それでもかなり安い金額で使用することができますね。
10日間の無料お試し期間がある
2つ目のメリットは、10日間の無料お試し期間があります。
そのため、実際に使ってみてから契約するかを選択することができます。
のコピー4.jpg)
サポートが充実している
3つ目のメリットは、サポートが充実していることです。
ロリポップのサポートは満足度が、94%とかなり高いです。
具体的なサポートは以下の内容です。
- 電話:平日10:00〜18:00
- チャット:平日・土日: 9:30〜13:00 14:00〜17:30
- メール:24時間受付
契約前の質問が可能で、技術的な不明点まで対応してくれますよ。
※電話サポートはスタンダードプラン以上になります。
全ドメインを無料でSSL設定ができる
4つ目のメリットは、全てのドメインを無料でSSL設定をできることです。
SSL設定とは、Webサイトと自身のPCでやりとりされる情報を暗号化する設定のこと。
最近のWebサイトは、SSL設定をしていることが基本であり、逆にSSL設定ができていないサイトは「危険なサイト」という認識をされます。
SSL設定は、通常であれば自身で手動で設定しないといけませんが、ロリポップでは、管理画面から無料で簡単に設定することができます。
ロリポップ3つのデメリット
ここでは、ロリポップのデメリットを紹介します。
デメリット
- プランのダウングレードができない
- 電話サポートは一部のみ
- バックアップサービスが基本的に有料
それぞれ順に解説していきます。
プランのダウングレードができない
1つ目のデメリットは、プラン変更は上位プランへの変更しかできないことです。
1度上位のプランを選択すると、下のプランに変更できないということです。
お試し期間は、全プラン自由に変更できるので、じっくり試しておきましょう。
電話サポートは一部のみ
2つ目のデメリットは、スタンダードプラン以上にしか電話サポートがないという点です。
急なトラブルの時に電話でサポートをしていただけないのは不安だと思うので、初心者の方は、スタンダードプラン以上がおすすめです。
バックアップサービスが基本的に有料
3つ目のデメリットは、バックアップサービスが基本的に有料という点です。
ロリポップには、「7世代バックアップ」・「自動バックアップ」の2つが用意されていますが、ほとんどの場合有料になります。
7世代バックアップ
月額330円で簡単にWebサーバーとデータベースサーバーの自動バックアップが行える機能です。
過去7回分のバックアップデータをいつでもダウンロードできる便利なサービスです。
※最上位のエンタープライズプランのみ無料で使用することができます。
自動バックアップ
ハイスピードプラン・エンタープライズプラン限定で利用できる無料の自動バックアップ作成機能です。
有料オプションの7世代バックアップを使用していない場合でも、データ復旧手数料11,000円を支払うことで、ロリポップ!側で保管しているバックアップデータから復元することができます。
ロリポップの評判
ここでは、Twitter上で見られた評判を紹介していきます。
悪い評判
ロリポップって、やっぱり遅いよね…。
同じサイトなのに、エックスサーバーと表示速度が違う。
Google Dev Toolsで見ても、Waiting(TTFB)の時間も違うし。
安くてわかりやすいから、初心者とか小規模サイトにはいいんだろうけどね。— 美佳 👩🏻💻Webデザイナー|マーケティングの力で事業を応援💐 (@LaboPixel) August 28, 2019
先週くらいから
他社のサイト作成に関わってますロリポップとコノハウイングでこんなにもサイト表示速度が違うのかとビックリしました
もちろん勝者はコノハウイングです
やっぱり実際に使ってみないとわかんないですね#ブログ初心者
— たけやん@ブログ2年目 最高収益1万円 (@takeblog2) October 31, 2020
ロリポップは安いんだ。だけど最近表示速度が遅いのが気になる。
6月に更新しちゃったんだよね;;
どうしようね— BAYAKO-ばやこ- 2月下旬までつぶやきお休みします (@lamplight) July 27, 2020
悪い評判は、表示速度に関してが多い印象です。
良い評判
wordpressの運用サーバ乗り換えようと思うんだけど、今だとどこがいいんだろう。
料金で見るとやっぱりロリポップが安いですね。
— ときぼー (@t0rkiee) September 13, 2021
レンタルサーバーの料金は安いと月に250円くらいで使えます。いろいろなレンタルサーバーがありますが、ロリポップなどがサービスやサポートが充実していておすすめです。
— 山田 (@benntoutoyota) January 31, 2022
ロリポップのサポートページが私にはすごくわかりづらいというか楽しくなくて、もうやだ!ロリポップやめよう😭ってなる。そして結局メールでお問い合わせをするんだけど、そうしたらすごく親切丁寧な対応をしてくれて毎回感動する🥺✨
— しずく (@ehagakino) May 6, 2020
良い評判は、「料金が安い」と「サポートが親切」というのが多い印象です。
口コミに対する筆者の意見
評判を見た感じ、料金が安い分、表示速度が遅いというイメージですね。
表示速度に関しては、自分自身でサイトを運営して体感してみるのがいいかと思います。
のコピー4.jpg)
ロリポップのおすすめプラン
費用も安く、電話サポートがある「スタンダードプラン」から始めることをおすすめします。
もし、スペック面で不満が出てきたら、上位のハイスピードプランへの変更を行えばいいですよ。
ライトプランからでもWordPressを始めることはできますが、電話サポートなどが無い分かなり不安になることが多いでしょう。
長くブログ運営を行うのであれば、スタンダードプランがおすすめです。
まとめ:料金を安く済ませたいならロリポップ一択
この記事では、ロリポップのメリットとデメリット、評判を紹介しました。
表示速度に不安はあるものの、料金が圧倒的に安く、利用ユーザーも多いのでかなり安心です。
最後に、本記事で紹介してメリットとデメリットをおさらいしましょう。
メリット
- 月額99円から利用できる
- 10日間の無料お試し期間がある
- サポートが充実している
- 全ドメインを無料でSSL設定ができる
デメリット
- プランのダウングレードができない
- 電話サポートは一部のみ
- バックアップサービスが基本的に有料