こんな方におすすめ
- mixhostの評判が知りたい
- mixhostのメリットが知りたい
- mixhostのデメリットが知りたい
のコピー4.jpg)
本記事では、表示速度満足度NO.1のレンタルサーバーmixhostの評判やメリット・デメリットについて解説をしていきます。
レンタルサーバーの性能はSEOやアフィリエイトの売り上げに大きく影響を与えます。
WordPressを始める方で、サーバー選びにmixhostを検討している方はぜひ最後までチェックしてください。
mixhostとは?
mixhostとは、アズポケット株式会社が運営している表示速度満足度NO.1のレンタルサーバーです。
特徴を以下の表にまとめます。
会社名 | アズポケット株式会社 |
提供開始 | 2016年6月 |
料金プラン | 5種類(スタンダード,プレミアム,ビジネス,ビジネスプラス,エンタープライズ) |
契約月数 | 3ヶ月,6ヶ月,12ヶ月,24ヶ月,36ヶ月 |
バックアップ頻度 | 1日1回自動バックアップ |
バックアップ復元 | 過去14日間分無料 |
アダルトサイト | 可能 |
返金保証 | 30日間無料 |
mixhost5つのメリット
ここでは、mixhostのメリットを紹介していきます。
メリット
- ページの表示速度が速い
- WordPressが簡単に始めることができる
- 30日間の返金保証がある
- 14日間の自動バックアップ機能がある
- アダルトサイトの運営ができる
それぞれ順に説明していきます。
ページの表示速度が速い
1つ目は、ページの表示速度が速いことです。
人気レンタルサーバーの中で、最も表示速度が速いのはmixhostです。
mixhostでは表示速度をより高速化する為に、日本で初めて『LiteSpeed Webサーバー』を採用しています。
ページの表示速度が速いとGoogleからの評価もよくなるのでかなりのメリットですね。
のコピー4.jpg)
WordPressが簡単に始めることができる
2つ目は、WordPressが簡単に始めることができることです。
mixhostには「WordPressクイックスタート」という機能があるため、誰でも簡単に始めることができます。
サーバーとドメインをセットで申し込みするため、かなり簡単に始めることができますよ。
30日間の返金保証がある
3つ目は、30日間の返金保証があることです。
他のサーバーでは10日間の無料体験が多いですが、mixhostでは、無条件で『30日間の返金保証』があります。
そのため、実質30日間の無料体験ができるイメージですね。
のコピー4.jpg)
14日間の自動バックアップ機能がある
4つ目は、14日間の自動バックアップ機能があることです。
mixhostでは、毎日1回データのバックアップを自動で取ってくれます。
そのバックアップは14日間分保存してくれ、無料で復元することができます。
のコピー4.jpg)
アダルトサイトの運営ができる
5つ目は、アダルトサイトの運営ができることです。
人気レンタルサーバーの中でもアダルトコンテンツの掲載OKのサーバーは『mixhost・カラフルボックス』の2択なので、かなりのメリットですね。
のコピー4.jpg)
mixhostのデメリット
ここでは、mixhostのデメリットを紹介していきます。
デメリット
- 電話サポートがない
- 運営歴が浅い
それぞれ順に説明していきます。
電話サポートがない
1つ目は、電話サポートがないことです。
mixhostはサポート体制は平日の10時〜18時のメールのみとなっています。
そのため、早急に悩みを解決したくて電話がしたいとい方にはかなりのデメリットですね。
のコピー4.jpg)
運営歴が浅い
2つ目は運営歴が浅いという点です。
mixhostは、2016年から開始した比較的新しいサーバーです。
人気レンタルサーバーと比較すると、10年以上運営歴に差があります。
そのため、ユーザー数や事例が少ないというデメリットがあります。
しかし、サービス開始から大きなトラブルを起こしていないので、安心といえますね。
mixhostの評判まとめ
ここでは、実際にあった評判をまとめます。
悪い評判
mixhostが落ちてますね。
表示スピードは速いのですが、こう障害が頻繁に起きるとさすがに困ります。— ライフアカデミア@広報 (@Daikilacg) August 19, 2021
mixhostアクセス障害…
自分のWordPressに
アクセスしたら
開かない!!!Wi-fiでもおかしいかなと
思ったら違った…mixhostにアクセスしたら
アクセス障害でした😭早く直して下さいね!#mixhost
— とれぷっと (@trend_output) September 11, 2019
上記からわかるように、サーバー障害関係の口コミが多い印象です。
良い評判
WordPressブログで出会い系アフィリエイトをするなら、おすすめサーバーは「ミックスホスト(mixhost)」一択でOKです!
アダルト関係のブログも運営可能なサーバーなので安心です。僕の知り合いでエックスサーバー等で運営している人もいたので、注意が必要です。
— ユウ丨副業ブロガー@ブログ✕SNSで1ヶ月最速収益化 (@youyu1111) December 13, 2020
mixhost様、今日は本当に丁寧に対応してくれてありがとうございました。私のようなおっちょこちょいには、とてもありがたいサポートでした。
— はんすけの遊び言葉置き場 (@hansukedesu) April 5, 2021
Conohaも良いけど、mixhostのスピードはやっぱ抜きに出てるね。
専用WordPressプラグインの「LiteSpeed Cache」を使えるところも個人的には魅力。
スピードで言えば、Conohaとmixhostの2強って感じ。— スイッチ (@hamonaraki) March 14, 2020
上記からわかるように、「サイトの立ち上げが簡単、アダルト系のブログOK、表示速度が速い、サポートが丁寧」などの口コミが見られました。
口コミに対する筆者の意見
やはり、サーバー障害が多いのが気になりますね。
ただ、mixhostでは、『品質保証制度(SLA)』を導入しており、万が一ダウンタイムが発生し、利用のサービスの月間稼働率の保証値を下回った場合、月額費用の一部を返金するという制度があります。
このような保証がしっかりしているため安心の会社と言えますね。
mixhostおすすめのプラン
結論、mixhostで初心者におすすめのプランは「スタンダードプラン」です。
mixhostには、5つのプランがあり、それぞれのプランに目安のPV数があります。
プランごとの目安PV数
- スタンダード:100万PV/月
- プレミアム:200万PV/月
- ビジネス:400万PV/月
- ビジネスプラス:800万PV/月
- エンタープライズ:1600万PV/月
mixhost公式ヘルプページより
これからWordPressブログを始める方が、すぐに月間100万PVを超えるようなサイトを作ることは難しいでしょう。
なので、一般的なサイトの場合は一番安い「スタンダード」にしましょう。
のコピー4.jpg)
まとめ
本記事では、mixhostのメリットとデメリットについて紹介しました。
今回の重要なポイントはまとめると以下のとおりです。
ココがポイント
・表示速度が速い
・WordPressが簡単に始められる
・30日間の返金保証がある
表示速度が速いというのはかなりの強みですね。
サイトが表示されるのが遅くてイライラして記事を閉じてしまうというユーザーを作らないためには、表示速度はかなり重要になります。
のコピー4.jpg)
こちらもCHECK
-
【mixhost】クイックスタートでWordPressブログを始める方法
続きを見る