こんな方におすすめ
- CocoonとAFFINGERで迷っています
- CocoonとAFFINGERの機能の違いが知りたい
のコピー4.jpg)
WordPressテーマは、
- 無料ならCocoon
- 有料ならAFFINGER
と言われるぐらい人気があります。
僕自身両方のテーマを使用した事があります。(このサイトはAFFINGERです)
その経験からこの記事では、CocoonとAFFINGERの機能の比較を行っていきます。
本コンテンツの内容
- CocoonとAFFINGERの機能比較
- Cocoonのメリットとデメリット
- AFFINGERのメリットとデメリット
この記事を最後まで読むことで両テーマの違いを知ることができ、自分に合ったテーマを選べるようになっていますよ。
CocoonとAFFINGERの機能比較
Cocoon | AFFINGER | |
WordPressテーマの料金 | 0円 | 14,800円 |
サポート | ||
SEO内部対策 | ||
デザイン性 | ||
カスタマイズ性 |
CocoonとAFFINGERの機能比較は上記の通りです。
それぞれ順に解説していきます。
WordPressテーマの料金
Cocoon:無料(0円)
AFFINGER:14,800円
Cocoonは料金は0円なので、テーマに費用を使いたくない方にはおすすめです。
AFFINGERは14,800円と少し高いですが、購入者限定で「稼ぐサイトの設計図」と本来4,980円の「タグ管理プラグイン」を無料で貰うことができます。
実質2万円〜3万円の価値があるテーマですね。
サポート
Cocoon:
AFFINGER:
サポートはAFFINGERの方が優秀ですね。
お互いにマニュアルは用意されていますが、AFFINGERには購入者同士のフォーラムが用意されています。
有料のテーマだからこそ、しっかりとしたサポートが付いてるというイメージですね。
SEO内部対策
Cocoon:
AFFINGER:
SEO内部対策は両者共にバッチリです。
お互いのSEO内部対策はどのような内容か見ていきましょう。
CocoonのSEO内部対策
CocoonのSEO内部対策
- AMP対応
- メタタグ
- パンくずリスト
- 301リダイレクト
- モバイルフレンドリー
- レスポンシブデザイン
- ソーシャルボタンの実装
- AnalyticsとSerchConsole連携
CocoonのSEO内部対策はほぼ完璧です。
デザイン性やカスタマイズの難しさを除けば完璧と言っても過言ではないですね。
のコピー4.jpg)
AFFINGERのSEO内部対策
AFFINGERのSEO内部対策
- AMP対応
- メタタグ
- パンくずリスト
- 301リダイレクト
- モバイルフレンドリー
- レスポンシブデザイン
- ソーシャルボタンの実装
- AnalyticsとSerchConsole連携
AFFINGERのSEO内部対策は完璧で、有料テーマの中でも屈指の機能性です。
デザイン性やカスタマイズの簡単さなどCocoonの弱みをカバーしている最強テーマですね。
デザイン性
Cocoon:
AFFINGER:
デザイン性はAFFINGERの方が優秀です。
デモサイトで比較していきましょう。
Cocoonのデザイン
Cocoonはシンプルなテーマです。
そのため、カスタマイズしなければ全く個性が出ません。
初心者ユーザーが多いですが、実際の中上級者向けのテーマですね。
AFFINGERのデモザイト
AFFINGERは、デザインが苦手な初心者の方でもプロ並みのサイトデザインを作ることができます。
テンプレートを使用することも出来るのでデザインが苦手な方にはおすすめです。
また、自分でカスタマイズすることも可能なので、自分の思い通りのサイトを作ることができますよ。
カスタマイズ性
Cocoon:
AFFINGER:
カスタマイズ性はAFFINGERの方が優秀です。
Cocoonもカスタマイズは十分できますが、AFFINGERはその上をいきます。
また、Cocoonは、HTMLやCSSを弄る必要がありますが、AFFINGERの場合はボタン1つでカスタマイズすることができるため、ブログの執筆に集中することができますね。
Cocoonの特徴
Cocoonのメリットとデメリット、そしてどんな人におすすめなのかについて紹介します。
Cocoonのメリット・デメリット
Cocoonのメリットとデメリットは以下になります。
メリット
- 無料で使うことができる
- ユーザー数が多い
- デザインがシンプル
- SEOに強い
- 基礎的なプラグインが必要ない
デメリット
- サイトデザインが被りやすい
- サイトデザインがイマイチ
- サイトのカスタマイズには専門知識が必要
Cocoonは、機能性が高い無料のテーマです。
無料の中でも最高のテーマと言えます。
カスタマイズが難しいため、初心者向きではありませんが、優秀なテーマです。
-
【WordPressテーマ『Cocoon』評判まとめ】メリットとデメリットも解説!
続きを見る
Cocoonはこんな人におすすめ
Cocoonがおすすめな方は以下のような方です。
- テーマにお金をかけたくない人
- ブログを趣味として楽しみたい人
AFFINGERの特徴
AFFINGERのメリットとデメリット、そしてどんな人におすすめなのかについて紹介します。
AFFINGERのメリット・デメリット
AFFINGERのメリットとデメリットは以下になります。
メリット
- SEOに強い
- サイト表示速度が速い
- 記事の装飾が幅広くできる
- 複数サイトで使用できる
- “稼ぐサイトの設計図”が無料で貰える
- ユーザー数が多いため情報が出回っている
- マニュアルが充実している
デメリット
- 多機能すぎる
- レイアウトに時間がかかる
AFFINGERはブログで稼ぐ事に特化したテーマです。
月収100万円を超えるブロガーも使用しているテーマです。
カスタマイズが簡単にできるため、初心者にもおすすめのテーマです。
-
【AFFINGER】筆者が感じたメリットデメリットを解説!実際の評判や口コミも紹介!
続きを見る
AFFINGERはこんな人におすすめ
AFFINGERがおすすめな方は以下のような方です。
- ブログで収益を出したい人
- SEOに強いテーマがいい人
- ブログ初心者の人
まとめ:CocoonとAFFINGERの機能比較
本記事では、WordpressテーマのCocoonとAFFINGERの機能の比較を紹介しました。
実際に僕自身元々はcocoonを使用していましたが、始めからAFFINGERにしておけばよかったと後悔しています。
なぜなら、無料のテーマではブログ運営をしていくうちに限界がきます。
限界が来る頃にはかなりの記事数が溜まっているはずですし、テーマの移行が面倒くさくなるだけです。
値段が高いと感じでも長期的に見ればリターンの方が大きいです。