SNS Twitter

Twitterでスレッド投稿の予約を行なう方法を画像付きで解説!

悩んでいる人
スレッド投稿って予約できないんですか?やり方教えてください。

こんな悩みを解決していきます!

 

本記事の内容

  • スレッド投稿とは
  • スレッド投稿を予約する方法

 

本記事の信頼性

もりりん
Twitter×LINEマーケティングで6桁収入の自動化構築|最高月収150万円|Brain販売実績200部超え|副業コンサル累計1000名以上|副業情報ブログ管理人|加入者100名以上のオンラインサロン管理人

 

今回は、スレッド投稿とは何かを解説した後にスレッド投稿の予約方法を解説していきますね。

この記事を最後まで読む事でスレッド投稿が予約できるようになりますよ。

 

スレッド投稿とは?

スレッド投稿とは、「複数のツイートをつなげて投稿できる機能」のことです。その形状から「ツリー投稿」とも呼ばれます。

スレッド投稿の使用用途

  • 140字以上の投稿をしたい場合
  • ブログなどのリンクをツイートする場合

上記の2点の際に活用する事が多いです。

もりりん
リンク付きのツイートはインプレッション数が出ないため、インプレション数を気にする方はスレッド形式でリンク誘導を行う方がいいですね!

メモ

Twitterインプレッションとは、「ツイートの表示回数」のこと。

 

スレッド投稿のやり方

  1. メインとなるツイートを入力
  2. 画面右下に表示される「+」をクリック
  3. スレッドが追加される

 

上記の手順でスレッドを作成する事はできます。

しかし、スレッドにすると予約投稿を行う事ができません。

そこで、今回はスレッド投稿を予約する方法を解説します。

 

スレッド投稿を予約する方法

ここでは、スレッド投稿を予約する方法を解説します。

スレッド投稿の予約は『SocialDog』で行います。

 

スレッド投稿の予約方法

  1. メニューから「ツイート」をクリック
  2. 「投稿予定」をクリック
  3. ツイート内容を入力
  4. ツイート内容入力欄の右下にある「+」をクリック
  5. スレッドが追加される
  6. スレッドにツイート内容を入力
  7. 「時間指定ツイート」をクリック

 

上記の手順でスレッド投稿の予約は完了です。

注意ポイント

  • スレッドごとに投稿時間を変更することはできません。
  • スレッド投稿は有料プランのみの機能です。
もりりん
ちなみに僕は有料の中でも1番安いLite+プランに入っています!

 

\国内ユーザー数No.1のTwitter運用ツール/

SocialDog公式サイト

※7日間の無料お試し期間あり!

 

まとめ

本記事では、SocialDogを活用してスレッド投稿の予約を行なう方法を解説しました。

ただ、スレッド投稿の予約は有料プランのみの機能です。

7日間の無料お試し期間があるので迷っている方はぜひ検討してみてください!

  • この記事を書いた人

もりりん

25歳|フリーランス|大学3年生の時にインターネットビジネスを開始|在学中に月収30万円を突破|フリーランス2年目で月収100万円突破|オンラインスクールBISGROW運営|副業情報ブログ運営|「SNSマーケティング/コンテンツ販売/SEOライティング/LINE構築」が得意

-SNS, Twitter