
こんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
- カラフル使用者レビュー
- カラフルのメリット
- カラフルのデメリット
本記事の信頼性
のコピー4.jpg)
本記事では、LPを10個以上作成したきた僕が今までの経験からメリットやデメリットを紹介します。
「colorful(カラフル)」はデザイン初心者やプログラミングができない人でも簡単にLPが作成できるツールのため、かなりおすすめのツールです。
この記事を最後まで読めば、カラフルについて詳しく理解することができますよ。
LP作成ツール「colorful(カラフル)」使用者レビュー
実際に僕自身「colorful(カラフル)」を使用し10個以上のLPを作成してきましたが、かなり「コスパが良い」と言えます。
コスパが良い理由
- デザインパーツが豊富でなので初心者でも綺麗なLPを作れる
- LP制作費用を節約できる
- 1度導入すれば何個もLPの作成ができる
それぞれ解説していきます。
デザインパーツが豊富だから初心者でも綺麗なLPを作れる
1つ目は、デザインパーツが豊富なので初心者でも綺麗なLPが作れることです。
デザイン初心者が、自分でデザインを考えたり、自分でデザインを作成するとなるとどうしても安っぽいデザインになりがちです。
デザインが安っぽいと、商品やサービスの内容が良くても、怪しいと思われ売れないことが多いです。
カラフルは、デザインパーツが豊富なので、初心者でも見栄えが良いLPを作れます。
のコピー4.jpg)
LP制作費用を節約できること
2つ目にLP制作費用を節約できることです。
LPの制作を外部に委託すると、かなりの必要がかかります。
具体的な費用は委託先によって費用は変わりますが、だいたいの費用相場は下記のとおりです。
LP制作費用相場
- クラウドソーシング:5〜10万円
- 一般的な制作会社:20~30万円
- 広告代理店経由:50~80万円
もちろん外部に委託するとクオリティは高いですが、たった1ページのLPを作るだけでこれだけの費用がかかります。
しかし、カラフルを使ってLPを作成すれば最初のツール導入費用のみです。
これは非常に大きなメリットだといえますね。
のコピー4.jpg)
1度導入すれば何個もLPの作成ができる
LP作成ツール「colorful(カラフル)」は、買い切り価格となっています。
LPを何個作っても追加料金は発生しません。
なので、1度購入してしまえばそれ以降は無料で何個もLPを作ることができます。
僕の様に何個もLPを制作する方はかなりおすすめです。
のコピー4.jpg)
LP作成にカラフルを使う3つのメリット
ここでは、実際に僕がカラフルを使用して感じたメリットを3つ紹介します。
メリット
- ブログ感覚で簡単にLPを作成することができる
- デザインパーツや装飾が豊富で綺麗なLPが作れる
- マニュアルが分かりやすい
それぞれ説明していきます。
ブログ感覚で簡単にLPを作成することができる
LP作成ツール「カラフル」はWordPressのテーマなので、ブログの記事を書くような感覚でLPが作れます。
基本操作はブログと同じなので、文章の追加・修正も簡単にできます。
実際の画面が上の画像になります。
誰でも簡単に操作できるのが1番のメリットです。
デザインパーツや装飾が豊富で綺麗なLPが作れる
デザインパーツや装飾が豊富なので綺麗なLPを作ることができます。
ヘッダーデザインや、見出し、ボタン、メールフォームなどのデザインパーツが豊富に用意されています。
一部ですが、デザインパーツを入れて見ました。
ワンクリックで綺麗なデザインパーツを出すことができるので簡単に綺麗なLPを作ることができます。
マニュアルが分かりやすい
カラフルは初心者でも使えるよう、マニュアルが用意されています。
動画でも用意されているため、見ながら操作することもできます。
上の画像はメンバーページの画面の一部です。
かなり分かりやすいマニュアルになっているので、誰でもLPを作れるようになっています。
LP作成にカラフルを使う2つのデメリット
ここでは、実際に僕がカラフルを使用して感じたデメリットを2つ紹介します。
デメリット
- 新しくWordPressをインストールする必要がある
- SEOに最適化されていない
それぞれ説明していきます。
新しくWordPressをインストールする必要がある
カラフル導入には新しくWordPressをインストールする必要があります。
カラフルはWordPressテーマのため、インストールして有効化するとサイト全体がカラフルのデザインに切り替わってしまいます。
サブドメインを使用する場合は、追加でドメイン代がかかりません。
しかし、新規ドメインを取得してする場合は、追加でドメイン取得料金がかかります。
SEOに最適化されていない
カラフルは見出しではなく、テーブルタグを活用するため検索エンジンにページの内容を伝えにくく検索エンジンが上がりにくくなってしまいます。
ただ、LPで検索上位を狙うことは滅多にないので、特に問題はありません。
まとめ:安くLPを量産したいならカラフルがおすすめ!
本記事では「colorful(カラフル)」を使用しての感想やメリット・デメリットを紹介してきました。
カラフルがおすすめの人は以下のような人です。
こんな人におすすめ
- 極力、費用をかけずにLPを作りたい人
- デザイン初心者でも見栄えの良いLPを作りたい人
- 外注や製作会社とやり取りするのが面倒だと思う人
- A/Bテストを行うからLPを量産したい人
- 他ツールの操作を覚えるのが面倒だからWordPressでLPを作りたい人
1万円近くの金額での買い切りで、簡単に綺麗なLPがブログ感覚で作れるので、セールスレターを作る方やプロダクトローンチにLPを活用する方にはかなりおすすめです。
のコピー4.jpg)