
こんな悩みを解決していきます!
本記事の内容
- 伸びるアイコンの特徴
- 伸びないアイコンの特徴
- アイコンの変更方法
- アイコン変更後の注意点
筆者紹介

Twitterのアイコンはお店でいう看板です。
看板がダサいお店には入りませんよね。なのでTwitterを伸ばすためにはアイコンは重要になるという事です。
僕もアカウント開設当初は適当なアイコンを活用していましたが、今のアイコンに変更してからかなり伸びました。
伸びるアイコンの特徴
伸びるアイコンの特徴を紹介します。
伸びるアイコンの特徴
- 綺麗なイラスト
- プロ感のある顔写真
それぞれ解説します。
綺麗なイラスト
1つ目は、綺麗なイラストです。
綺麗なイラストアイコンには、3パターンあります。
- かわいい系
- かっこいい系
- 動物系
イメージを掴んでいただくために、それぞれ紹介します。
かわいい系
かっこいい系
動物系
プロ感のある顔写真
2つ目は、プロ感のある顔写真です。
自分での自撮りではなく、プロに撮って貰っている写真の方は伸びている印象です。
イメージとしては、ひでさんです。
伸びないアイコンの特徴
伸びないアイコンの特徴を紹介します。
伸びないアイコンの特徴
- フリー素材
- 風景写真
- 画像が暗くて見えない
この3つは基本的に伸びません。
なぜなら、プロ感が出ないため、フォローしたいと思わないからです。
インフルエンサーのアカウントを見れば分かると思いますが、この3種のアカウントはいませんよね。
フォロワー1000人以上を目指すならプロに依頼すべき
フォロワー1000以上を目指すなら、プロにアイコンを依頼すべきです。
自分で撮った写真やフリー素材を使ったアイコンでは、プロ感が出ないためフォロワーが伸びにくいです。
アイコンは自分のお店の看板になるので、プロに依頼するのが無難ですね。
プロにアイコンを依頼する方法は以下の2つです。
- ココナラで依頼
- Twitterで依頼
僕の今のアイコンはTwitterで「ゆるさん」に依頼しました。
親切で丁寧な方なので、アイコンをお願いしたい方は連絡してみてください。
🍫アイコンとヘッダーのご依頼について🍫
サンプルとお渡しまでの流れをまとめました!🥳
キラキラなカリスマも、素朴な親しみやすさも。
あなたの中の”理想の姿”をカタチにします。プロクリ率爆上がりの美形アイコンで最高のSNSライフ送りましょ❤️🔥
まずはお気軽に、ひと言DMお待ちしてます!🥰✨ pic.twitter.com/bsybBi9Sj6— ゆる🍫寄り添いアイコン屋さん (@y_r_Art) January 9, 2022
アイコン変更の4ステップ
アイコンが完すれば次にアイコンを変更すると思うので、アイコンの変更方法を解説していきます。
アイコンの変更方法は以下の4ステップで完了します。
4ステップ
- 「プロフィール」を編集をクリック
- 「アイコン画像」をクリック
- フォルダ内からアイコン画像を選ぶ
- 「適用」をクリック
実際に画像付きで紹介していきます。
まずは、「プロフィール」を編集をクリックします。
次に、「アイコン画像」をクリックします。
フォルダ内からアイコン画像を選びます。
「適用」をクリックして完了です。
スマートフォンからのアイコン変更のやり方はパソコンでのやり方とほとんど一緒なので、この記事では割愛します。
アイコン変更後の注意点
アイコン変更後の注意点を紹介します。
アイコン変更後の注意点
- 印象がリセットされる
- 相手に変更の通知が届かない
それぞれ解説していきます。
印象がリセットされる
1つ目は印象がリセットされることです。
多くの方はアイコンで覚えていることが多いからです。
僕の場合は以下の画像のように、可愛い系のアイコンからカッコいい系のアイコンに変更したため、かなり印象がリセットされました。
アイコン変更後は、再度ブランディングしていく必要があるので、頑張って活動していきましょう。
相手に変更の通知が届かない
2つ目は、相手に通知が届かないことです。
そのため、アイコンを変更したことをツイートするようにしましょう。
僕は以下のようにツイートしていました。
おはもりりん☀️
あけましておめでとうございます🎍もりりん生まれ変わりました!2022年はブチ上げて行くのでよろしくお願いします🤲
アイコンは@y_r_Art さんに作っていただきました!納期や要望等僕のわがまま聞いてくださりありがとうございました😊#おは戦40101jd pic.twitter.com/542ixHXMs7
— もりりん|いいねRT制限中|SNS×副業×ブログ (@moririnlabo) December 31, 2021
更に、このツイートを1週間近く固定ツイートにしていました。
まとめ
本記事では、伸びるアイコンとはどういったアイコンなのかからアイコンの変更方法や注意点を紹介しました。
Twitterアイコンはお店でいう看板なので、本気でTwitterを伸ばしたい方はアイコンの変更を行うべきですね。
また、アイコンと同じくヘッダーも看板になるので、ヘッダーも良いものを作成しましょう。
もちろんヘッダーもプロに依頼するのもありですが、費用を抑えたい方は自分で作成しましょう。
ヘッダーを無料で作る方法を以下の記事で紹介しているので、チェックしてくださいね。
-
【無料で作成】Twitterヘッダーの作り方を初心者向けに解説!
続きを見る