
こんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
- Lステップとエルメの機能比較
- Lステップとエルメの価格比較
- 機能や価格以外で検討すべき点
本記事の信頼性
のコピー4.jpg)
LINE拡張ツールとして人気のLステップとコスパの良いエルメの違いを解説します。
また、両方のツールを使用している筆者の意見も紹介しているので、どちらのツールを導入しようか検討している方はぜひ参考にしてください!
有料級コンテンツを無料プレゼント中!
のコピー4.jpg)
▼今すぐ無料プレゼントをGETする
Lステップとエルメの機能比較
Lステップとエルメの機能比較を行います。
両者の大きく異なる機能は以下の4点です。
- URLクリック測定(Lステップのみ)
- クロス分析(Lステップのみ)
- カスタム検索管理(Lステップのみ)
- 決済機能(エルメのみ)
まとめると、以下の通りです。
- Lステップ:細かい分析を行うことはできるが、外部ツールとの連携で決済を行う必要がある。
- エルメ:細かい分析を行うことはできないが、LINE内で決済を行うことができる。
URLクリックで決済できるツールは外部にたくさんあるので、個人的には細かく分析できるLステップの方がオススメです。
Lステップとエルメの価格比較
Lステップとエルメの価格比較を行います。
Lステップの価格は以下の通りです。
スタートプラン | スタンダードプラン | プロプラン | |
初月料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
月額料金(税込) | 2,980円 | 21,780円 | 32,780円 |
月間配信数 | 1,000通 | 15,000通 | 45,000通 |
月間配信数が多くなるほど月額料金は上がってきます。
のコピー4.jpg)
エルメの価格は以下の通りです。
フリープラン | スタンダードプラン | |
初月料金 | 無料 | 無料 |
月額料金(税込) | 無料 | 10,780円 |
月間配信数 | 1,000通 | 無制限 |
エルメの価格はかなり安いですね。
のコピー4.jpg)
機能や価格以外で検討すべき点
機能や価格以外で検討すべき点は以下の2つです。
- 短縮URLの表示
- 回答フォームのデザイン
それぞれ詳しく紹介します。
短縮URLの表示
1つ目は、短縮URLの表示です。
Lステップやエルメでは、URL付きのメッセージを送信すると独自の短縮URLを発行しそちらを配信してくれます。
実際に同じメッセージを僕のLINEに送って見比べてみましょう。

Lステップとエルメの短縮URLの比較
URLが2行で表示されている点と、URLの下に遷移先の情報が表示されているかされていないかが違う点ですね。
のコピー4.jpg)
回答フォームのデザイン
2つ目は、回答フォームのデザインです。
実際に見比べてみましょう。

Lステップとエルメの回答フォームの比較
デザインはかなり違いますね。
しかし、Lステップの方ではカスタムCSSを追加する事でエルメのような回答フォームを作成する事が可能になります。
実際に以下の画像がカスタムCSSを入れた回答フォームです。

カスタムCSS追加のLステップ回答フォーム
このようなデザインの回答フォームをLステップでも作る事は可能です。
上記の画像のような回答フォームを作成するカスタムCSSのテンプレートは販売していますので、興味のある方はぜひチェックしてくださいね!
まとめ:Lステップとエルメどっちがおすすめ?
本記事では、Lステップとエルメの違いを解説してきました。
分析関係に関してはLステップが上位、金額面に関してはエルメが上位と言った感じですね。
今後事業を拡大していく予定なのであれば分析もできるLステップを選んでおいた方が無難ですね。
のコピー4.jpg)
短縮URLなどで「このアカウントはLステップを使っているのか!」と分かってしまうので、周りからの印象を気にする方はLステップを導入しておいた方がいいのかなと思います!